これは絵柄詐欺リアス・アンダンテ

0 2


リアス(20)
どっか行くらしいっすよ

0 2



「せっかくのゲームだから裸足なの」
            ー有栖川清蘭

とある学園の生徒専門の家庭教師。「黒薔薇」の異名を持つ人間が率いるメンバーに気に入られているという
何冊か本を執筆したことがあるが、それが世に出たことはない

0 1



「知らないことがアルなら、知ろうとするべきだと思うのデス」
      ーネイジュ・リリシアシス

大人しく控えめ、礼儀正しい少年読書家。国内の本は全て読み、現在は海外の本も取り寄せる
知識はあるが実技は別であり、料理などをさせればそれが顕著に出る

0 1



「当局は元気元気ー!なんてね」
             ー有馬統星

今話題のライター。高校一年にして精度の高い競馬予想サイトにて記事を綴る程である
深夜まで起きているためか、常に眠たげで笑い上戸

0 1



「どこが幸運かって?……秘密さ」
        ー氷見アーデルハイト

ボーイッシュな出で立ちの少女。文武両道で才色兼備であるため、女子に人気がある
一応「幸運」という肩書きを与えられているが、その所以は不明である

0 1



「なんで、あんな事になってしまったのかね……」
        ーリアス・アンダンテ

ありとあらゆる楽器の製作に携わる楽器職人。その腕はピカイチで「楽器作りの天才」と言われるほど
面倒見が良い性格だが物覚えが悪いため人の名前を直ぐに忘れてしまう

0 1



「良かったら私が案内してあげるにゃ?」
             ー有道涼芽

1度通った道では絶対に迷わない道案内の少女。しかし色々遠回りする道を辿るため、急ぎの用の時は頼まない方が吉
というのも本人がいたずら好きな性格をしているのである

0 1



「僕は僕が一番可愛くなれる格好をしてるだけ☆」
             ー似亜利水

自分のことを超可愛いと思っている男の娘インフルエンサー。本人曰く「性別の概念はない」
スマホを手放すと死んでしまうらしい

0 1



「キャラの掴みがわからんのだ……」
            ー蜜在すみれ

世界の色々な雑貨を品揃えする雑貨屋の店主。可愛いものが大好きで「雑貨のカリスマ」とも呼ばれている
二つ名の通り、雑貨のことに関して彼女の右に出る者はいない

0 0



「いこっか」
            ー蕨野亞璃子

ダボッとした和服?を着た鷹匠の青年。紅葉の髪飾りが特徴でもある
普段はぽやんとしているが、芸となると相棒の鷹と意志を通じ合わせたようなパフォーマンスを見せる。名前で呼ばれることを嫌う

0 2



「舞台は好きだよ、観るのも演じるのも」
              ー杏里楠

身長が高く、作品を尊重して演じることで有名な二.五次元俳優。スキンケアを重視し、美容に詳しい
現在はスマホアプリのキャラ「蟻巣鉢」の役作りをしているため、たまに彼のキャラが出る

0 1



「大変!約束の時間まで2分しかない!急がなくちゃ!」
             ー在須野兎

時間感覚と勘違いがとにかく酷い時計屋。ルールや規則はちゃんと守る
足が速く、嬉しい時は飛び跳ねる

0 3



「帰宅部なんて、たいした才能じゃないよ」
             ー萌有翠蓮

自分の才能を才能だと思っていない帰宅部の少年。臆病でいつもビクビクしている
自身の通う学校の周辺のことなら何でも知っている。いつも持っているメモにもしっかり記入されている

0 3



「あんまし悩まないようにしてるんだ!一瞬の躊躇が命取りだからな!!」
            ー時逆愛莉子

明るく快活な冒険家の少年。そして、異様なまでに好奇心旺盛
他の人に対して距離が近くグイグイ行く。聞きたがり、知りたがり、行きたがりの三拍子

0 2



「この“有栖”に、お任せあれ」
             ー城里有栖

中性的な容姿、言動、声、振る舞いをするがれっきとした女性のヘアスタイリスト
彼女を一言で表すならば「不思議」「考えが読めない」。いつも無表情で、遺体を見てもそれが崩れることは無い

0 3



「ありんすはキャラ付けでありんす」
             ー有馬彗星

活発で元気……と思いきや、計算高く怠惰的な男子高校生ジョッキー
声が大きくゲラな為、騒音製造機と呼ばれることも

0 2



「研究内容なんて聞いてどうする?そもそも理解できるのか?」
            ー有栖宮悠玄

無愛想で、必要最低限しか話さず、口の悪い科学者。あと生活能力が皆無
割と有名な科学者だが何の研究かは絶対に教えてくれない。メガネは伊達だしマスクも意味は無い

0 1