4月2日は、#マークIII 版 の発売日。
過去絵だけではアレですので、やっつけながら描いてみました。
タイトルロゴはタイトル画面での手書き風の方で…

FM音源対応ですが、自分はメガアダプタのためPSG音源でプレイしてました😅
https://t.co/rdZ0V54bet

25 91


に、ならなかったしむしろキレイになったんだが??????????
派手とは……???
なんか昔の攻略本とかFM音源とか使われてそうなゲームの時代にあった絵になった……

3 11

2020年の2opFM音源との再会は私にとって新たな衝撃でした。
FM方式が生み出す音の無限の可能性を改めて思い知りつつ、現代ならではの構築方法を用いることで、未だ知り得ない世界が広がると感じています。

https://t.co/gqvIHg0REQ

18 66

メガドライブ&メガドライブミニ2おたおめなんよ。

原曲を知っててFM音源鳴らすの好きな人はマークV版のスペハリⅡの曲聞くとニヨニヨしちゃうと思う。
 

15 50

PC-98版、遥かなるオーガスタ ペブルビーチの波濤からオープニング。FM音源。
コースは全米オープン、ペブルビーチ・ゴルフ・リングスから収録されています。
https://t.co/HQib2FR3jE

2 3

PC-98版、BEAST3からオープニング。FM音源版。
移動画面が2DになりRPG風に。シナリオをテンポよく進めるのはちょっと辛いかも。
https://t.co/hU4bNb7VWk

0 2

PC-98版、BEAST2 インキュバスター オープニング FM音源
と言いつつ、BGMは少なめです。
https://t.co/GEl4tjTBrm

2 5

PC-98版、宇宙の騎士 テッカマンブレード
オープニングからステージ1デモまで。FM音源。
低音のリズムが気持ち良い軽快なBGM。ストーリー説明は結構端折っているので、原作を知っていないと良く解らないかも。
https://t.co/m4xKOKfiYx

0 1

Twitterに上げられるちゃんとした絵がなさすぎるんで、2018年にゆめつきてのん先生のあきゅすずカレンダーに描かせていただいたイラストを貼っときますね!!!

阿求はFM音源ファンだから初代メガドライブ本体を描きたかったんですけど、うちにはメガドライブ2(とメガCD2)しかなかった……

29 62

空中に沈む輝針城のFM音源風アレンジ作りかけ
結構音作りいい感じ

36 124

製品版はレア化してるっぽいけど90年代の作品の体験版が未だに落とせるのが地味に凄いですね
FM音源のBGMがいいなぁ
覚えてたらまた配信でひっそり遊ぼう

0 14

プレオーダーで気になっていた米国アカウントのSwitchストアー新作「Ultionus: A Tale of Petty Revenge」を購入。宇宙船が攻撃され着地した星から脱出するという内容。STGとACTパートがあってメガドライブみたいなFM音源とコブラみたいなナイスバディなハイレグ姉ちゃんが銃で撃ちまくるぞw

16 67

PC-98版、電脳学園4 エイプハンターJ からオープニング。FM音源版です。最高ですね。
https://t.co/n22gT5m1nw

0 3

PC-98版、電脳学園3 トップをねらえ!! からオープニング。FM音源版です。
https://t.co/9bQFaTD1cu

0 4

御柱の墓場の耳コピ件FM音源風アレンジ
短めなのでツイッターだけに上げておきます

24 54

PC-98版、ふしぎの海のナディアからオープニング。FM音源版。ゲーム中のBGMがアニメと同じなのも良かったですね。
https://t.co/m0rkdh9ura

2 12

メガドラ3ショックを連れてきたよ
メガドラ3ショック?
先進の画面処理機能で
ビジュアルショック!
16ビットパワーの
スピードショック!
FM音源プラスPSG音源プラスPCM音源で
サウンドショック!

0 4

FM-77AV版、イース2。オープニング~街
FM音源版。
イース2好きな人なら4096色モードや多重スクロールは必見です。
https://t.co/lLH9yNt79c

0 2


エルムナイト。発売当時15歳。これやりたくて親父のPC9801VMにお年玉全額ぶっこんで16色ボードとFM音源ボード入れた思い出。メカと魔法とラブコメ全部入りで最高。ソフトをずっと実家で保管してます。

3 5