「無心の境地」で思い出したけど、この二人の話がしたい。
二人ともPSkyRPGのキャラで、年齢差10歳くらいの姉妹。
五花お姉ちゃんは「超常現象への対処」を目的として設立された政府機関の職員。

0 1

HollowFluxで最も簡単なカードはこれ。
こっちは効果自体のシナジーは無いけど(「発現者」である部分のシナジーは一応ある)、単純なカードが少ないゲームだからこそ、かえってこのシンプルな強さが活きる場面が時々あるのが良い。

1 0


6コストの方のルアちゃん、最初からずっと同じ効果で居るけど、今でも時々採用されてて燻し銀な活躍してるの好き。
「このターン攻めたら勝てそう」って時に出されるとめっちゃゲンナリする系のキャラ。

0 1


幾つか新カード作った。
・《神に愛された者 アンファング》
次回の拡張における《七概念枠》。世界法則の全てにアクセス出来る最強の魔術師にして、PSky世界の良いことと悪いことの大体の元凶。
悪ではないが善でもなく、秩序を嘲りながらも混沌を嫌う「わがまま娘」。

0 2


影時さんをカード化。これで剣閃神姫のプレイアブルキャラは全員追加されたことに。
何気に(敵としての実装である阿令為を除き)男主人公としては初のHollowFluxへの実装でもある。
男主人公、基本的にグラフィックが無いので……。

0 1


更に追加カード。
剣閃神姫誅伐伝より、愛叉ちゃんとその奥義。
能力はシンプルだけどさらっとぶっ飛んでて、4000/警戒/バフトリガーに加え、パワー5000につき1つ【強撃】を得る。
更に相手のキャラ一体につき+1000バフを得る。
基本的には5~6000【警戒】【強撃】くらいの性能になる。

0 1

突発的にHollowFluxを遊ぶ機会が出来たので、人類の団結の力を見せました。
なおその人類は大体女神の生贄にされる模様。五花居なかったら生贄にするくらいしか1コスト達の使い道無いので……。

0 2


そういえば、次回更新の追加予定カードを制作しました。
かなり癖の強い2枚。既存のデッキにはあまり入らないと思う。(2枚目がアグロで採用できるかも……? というくらい)

0 0


ずっと煌華ちゃんの方しかメイド差分が無かったので、唯理ちゃんも作った。
発現者の新カード自体久しぶりかも。
この二人の衣装差分バージョンはパラレルじゃなくてちゃんと原作で出てきてる。(チア衣装のオラシオンとかはパラレル)

0 0


新カードは全部シンプルなものにしようと思ってたけど、絵を描いてる余裕がないので(このシリーズは全部デフォルメ絵縛りにしたい)、素直に剣閃拡張を増やした。

0 1


[追加予定カード]
【虚衣零亞】剣閃神姫のネームドキャラ1枚目は、主人公の彼女。
デフォルトで破壊されない能力を持ってる初のキャラ。但し、代償で毎ターン1000ずつ弱体化していく。
逆に言えばその効果以外では落とす手段が限られるので、脅威の場持ち具合を有する。

0 3