Aevum / Glitch, Bandcampで購入したイタリアのシンフォニック・メタル・ユニット。実際の音はゴシック・ロックで打ち込みも多用しておりメタル色の強いEBMというサウンド。女性ヴォーカルはそれなりに機能しているが、オイラ的には満足の出来とは言い難い。

0 3

Sacrifizer / Le Diamant de Lucifer, メタル専門店で一押しだったのだが、即完売で海外から購入したフランスのスラッシュ・メタル。EvilSlashと呼ぶらしいが超高速というのが相応しい驚異の音源。中域のヴォーカルも十分にパワフルで、聴き応えあり。全編聴くと疲労を感じる!

0 2

Obscura / Diluvium,  第3作が気に入ったので彼らの5作目を聞いてみることに。驚異のテクニカルサウンドの点は変わらないが、楽曲の出来が今一つの感が拭えない。スピード感は無論申し分ないのだが、比較的一本調子で乗り切れないところがある。

0 3

The Hirsch Effekt / Holon:Hiberno, 彼らの1stフルレンクス。パンキッシュメタルとシューゲイザーが混淆したオールタナティブ・サウンドで最近のマスロック的な展開の萌芽が見られる。様々なヴォーカルスタイルを披露するなど実に濃密な演奏ぶり。ややとりとめないが良盤!

0 2

Loonypark / The 7th Dew, 彼らの最新作。Prog系というよりパワー・ポップというべきか。キャッチ―なメロディーをベースにこなれたギター・ソロと分厚いキーボードによる当世風のサウンド作りは聴き易いが、ヴォーカルがやはりネックで、オイラ的には興を削がれる。

0 3

N Chambers / Mirage Colony, シアトル在住のサウンド・アーチストの最新作。様々なマテリアルを埋め込んだアンビエント作品で、短い曲が多くその分飽きが来ず聴き易い。陰鬱な曲調が多いので聴く人を選ぶが、ノイズ等マテリアルが多様なので面白い。

0 4

Dawn of Destiny / Of Silence, 彼らの最新作。SNSで告知があり100個限定のメタル・ケース版の購入に成功。肝腎のサウンドだが、一捻りしたイントロやアレンジ、オペラティック・ヴォーカルに寄りかかり過ぎない等極めて良質な音盤。パワーメタルの近作では最高傑作!大推薦!

0 5

Númenor / Draconian Age, メタル専門店の店頭で購入したセルビアのパワーメタル・ユニット。デス・ヴォーカルはトーキング・ヴォイス等を駆使し聴き応えのあるエピック・メタルを展開。アレンジも一捻りしており予想をはるかに上回る優れた音源。オイラ的には大推薦!

0 3

Japanese RAP & R&B Playlist
NowPlaying...
Good Night - Ry-lax / Young Dalu / HIDEYOSHI

Spotify↓
https://t.co/SrsHUSWDUX

1 0

Japanese RAP & R&B Playlist
NowPlaying...
rust - MIDICRONICA / GORO KUMAI

Spotify↓
https://t.co/SrsHUSWDUX

1 2

Japanese RAP & R&B Playlist
NowPlaying...
Good Night - Ry-lax , Young Dalu , HIDEYOSHI

Spotify↓
https://t.co/SrsHUSWDUX

1 0

Nowplaying.•*¨*•🎶.•*¨*•MEZZO"

0 0

♪Nowplaying...
Rag All Night Long / Sound TeMP

0 0