XYLDの8月分配金が発表ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ

0.4338ドル YoY +16.36%

まぁこの辺りまでは予定通り(;´∀`)

QYLDは 0.1813ドル YoY -4.58%
思ったよりマシか(;´∀`)

ラーメン何杯か食える分配金
(天下一品は15%以上値上げ(;´∀`))

0 2


6/1に初回 配当金が入るらしい…
ワクワク💕

なんとQYLDの進化版があるんだって(^^;)


0 5

【XYLD】S&P500カバードコールETF
プレミアムオプションを売って…ムズカシイ!
簡単に言うと値上がり益を受け取る権利を売却して、代わりに配当金として受け取るイメージ。配当利回り10%前後が狙える。ナスダック100連動のQYLDより安定感が高い。

詳しくは記事で
https://t.co/uozGLpUdlO

1 12

そして2025年度には
個人の流動資産だけで1.5億以上になっていて、

全部QYLDにつっこめば
年間1500万の配当金がゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )
(絶対QYLDにつっこまないけど(;´∀`)

という妄想のもと頑張ってますが…

死ぬ

みなさんもリスクとリターンのバランスを考えましょう。

当然健康面も(;´∀`)

0 3

$QYLD 新規in

暴落が来るまで明日から🌿を食べて飢えをしのぎます(´・ω・`;)

0 1

配当が年利10%を超えることもあるQYLD。
その配当を支えるカバードコール戦略とは・・・

この絵から考えると、原資産が今後上昇すると思わせるだけの魅力が必要ということですね。QYLDの場合は原資産がQQQですが、QQQはGAFAMを代表するNASDAQ100なのでそれはクリアしていそうです。
 

0 1