//=time() ?>
hololive OFFICIAL CARD GAME(
@hololive_OCG
)にて宝鐘マリンさんのカードイラスト(RR,UR)担当させていただきました!よろしくお願いします!あとスリーブも出るみたいですそちらも是非 #ホロカ
skebすすめつつほんじつの30分どろ
・・・はこっちに上げられないやつなのであっちかしぶで。
RR-Mシリーズはそういう絵の練習用でもある(
Se eu tivesse tirado o 5, a mão ficaria 122/788/999/44/RR.
Com isso, faltando mais um 8, pra virar 77/88.
RR-MS
RR-Mの無敵の身体に大魔導師級の魔法の数々
動力源は通常のRR-M同様朝昼晩の食事。
ただし魔力はじんわり自然回復なので
必要になったら他の誰かから生体エネルギーを吸収し転用する
具体的には直にかじりついたり吸ったりするのでいけるらしい
ネコ吸いの要領。
初期に比べてRR-Mシリーズだいぶ大きくなったな・・・
って思ってたけど
OC最大指標を見ると「うん、そうでもないな」ってなるので
やっぱり「自分が描くならここまで」は一度描いておいたほうがいい(
RR-Mシリーズは自己判断の前提として「自分は平均的なスペックだ」と判断します
RR-Mシリーズ同士の交流の場では
「鏡見て言え」な光景も多々見られます
今回のは具体的にはRR-M関連のおまとめ本です
いずれマニュアルっぽく作りたいとは思ってますが、それとはまた別ですのでご了承くださいorz
こいつらを気に入ってくれた方は是非・・
【秋例大祭お知らせ】
ドカボア(#RR_h05)さんと合同で永夜抄トレーディングカードを頒布します!全10種類でどれもとってもかわいいです🙏何卒!
#東方project #例大祭
https://t.co/QLD5hTtjHV
skebはskebで募集してますが
こいつのこんな絵が見たい、とかもやんわり募集しております
特にRR-Mシリーズはどう料理しても問題ありませんので・・・
RR-M05はスマホ買うくらいの感覚で買えるRR-M01~04に対して高級機、って設定になったんですが
いくらくらいで「高級」になるんだろうか
(この場合は「大手の社長とか上流階級向け」なイメージ)
3桁まんえんくらい?
ほんじつのわんどろ(1枚目だけ
RR-M05についてもさくさくっと設定まとまってよかった
今まで考えるは簡単だけど絵として出すのが難関でしたからね・・・
RR-M05の隠しモード
名前のわりに発動条件はホビーとかロボアニメのそれ。
武器腕は本人の意思で変化させられるが
さすがにこの形態の使用には所有者の承認が必要
RR-M05
不定形で姿を変えられるなら武器腕は必要ですよねって
ここも所有者がシステムDUでデザインできます
(理論上「作れない武器はない」ので危険極まりないですがそこは設計思想の違いというか元秘密結社の発想といいますか・・・)
デフォルトでは自衛用にレーザーネイルを装備
RR-M(リライブル・アンドロイド・ミラヴェル)シリーズ
01~05、各種バリエーションも発売中!
・・・って売れるんだろうかな実際
RR-M05 開発コード「アルティメットアインファル」
雑魚以下(タンスの角に足ぶつけて死ぬくらい)のスペックで数億数兆の個体が作られては消えていった同シリーズの行き着いた先。
ナノマテリアルの増減で死なず壊れず
レギオンシステムの応用で自己を永久に存続できる