AMD StoreMI を試してみた。
XPG SPECTRIX S40G + WD30EZRZ
めちゃびっくりな結果(*´ω`*)

3 6

7月の発表後にこっそりと(わざとじゃないです)販売していた、光るM.2 SSDこと「XPG SPECTRIX S40G」が、ついに秋葉原でも入手可能になりました。

キワモノSSDのようにも見えますが、実は好評のXPG SX8200 Pro並みの性能を持っている凄いヤツです。
https://t.co/ZoTzk7W4yi

0 11

更新:ADATAの光るNVMe SSD「XPG SPECTRIX S40G」が入荷、税込5,900円 https://t.co/HBaUYJ7N32

19 35

光るM.2 SSDの「XPG SPECTRIX S40G」は本日7/26(金)発売です。

PCケースもメモリも光る今の時代、M.2 SSDだって光らせたいという方にオススメ!気分が乗らないときはLEDをオフにすることもできます。性能も最大3,500MB/sと超高速。1TB/512GB/256GBの3種類です。



https://t.co/l1ks0czFSi

2 11

PCをもっとカッコよく見せる、アドレサブルRGB LEDを搭載する光るM.2 SSD「XPG SPECTRIX S40G」を発表しました。専用ソフトで、LEDの光の色も光り方も自由に設定できます。もちろんオン/オフも可能。容量は1TB/512GB/256GBの3種類で7/26(金)発売予定です。



https://t.co/1cykvo4BQ2

5 12

XPG(ADATA)のCOMPUTEX 2019まとめ。
ストレージ&メモリ編。

M.2 SSDの「XPG SPECTRIX S40G」、光ります。
DDR4メモリの「XPG SPECTRIX D60G」、光ります。
ポータブルHDDの「HD770G」、光ります。

世はまさに、大ライティング時代。

台湾 4日目

3 19

こちらはRGB LEDを搭載する「XPG SPECTRIX D60G」DDR4メモリです。いい感じに光ります。
容量は8GB、速度はDDR4-4133/3600/3200/3000の4種類。
発売はもう少し先になるかもしれません。

自社ツール以外に、ASRockさん、ASUSさん、GIGABYTEさん、MSIさんのツールでLEDを制御できます。

30 83

Last four for now. :thonk:
Pfps for SwfCapsLock, Spectrix, and EXblitz.
Dual with . c:
Beenoopeidoop.

1 11