画質 高画質

しんあぶくんとシンイツくん、それぞれローソンファミマでねっぷりできます~よければぜひ
44P8AZ8UE4
L判(30円)・フチなし推奨・1/12まで

22 81


実はワンドロのこれかもしれない(アイコンにしちゃった)
最新ue先生の描くクトリ、つむじ周りがふわっと盛り上がる感じというか、そんな感じのラインが可愛いなぁと思って描いたんですが、すごく満足度高い1枚に仕上がって嬉しい

42 171

ue…Thank you🥺… I believe someone will find the way can prevent ai art learning but not affecting the appearance of the original art🙏🏻 noise patterns blending is the most likely way now but it either make it looks really cool or uncomfortable 🤣like this…so will keep trying💪

0 7

オンラインくじとグッズでうっきうきの筆ノリノリなwip
ue先生の描く最近のアイセアをバッチシ観察
結構毛量多めな髪型に描かれてる気がしたのでちょっと後ろ髪多めにしてみてます
あと猫耳の主張はちょい控えめかも?
色味もアニメ設定画よりだいぶ落ち着いてる感じなのでそっちに合わせて塗る予定😊

6 53

というわけで今日はベース色マスク作成までのういういwip
今回描いてるヴァルガリスのデザインは、アニメ設定画デザインとue先生のBDジャケット版デザインのミキシングで描いてみてます
バシッと銀色で文様入ってるアニメ版と、お花のレリーフのようなue先生版、どちらもよきです😊

4 33

使用例。UEもBlenderもライトがいまだによくわからん。ものすごく強くしても思ったより明るくならない。あとフォグのBlender用アセットも使い慣れておかなくては。フォトショなしでもそれなりに絵になるようにしたい

0 2

現在開発中の「星のハルカ」はBlender+UE5です~!
まだまだblender使いこなせてないので、fesはありがたい…

0 8

昨日辺りにリリースされたスローンアンドリバティ(基本無料)。UE5で作られたMMORPG
お試しに1時間ぐらいやってみた感想としてはFF14に飽きた人はちょっとプレイしてみたら?って感じのTHE MMO

0 0

UEやToolbagにインポートする事を考え、Decalmachineに頼らない方向で制作方法を固めようと思ったのだが、色々めんどくさすぎて我慢できず戻ってきた。再インストールして自前デカールを追加した

0 3

⚽ネットプリント登録しました⚽

ユーザー番号:4ET7UE2M8D
L版 or 2L版のシール用紙 / フチありなし自由
印刷期限 : 2024-09-23 21時頃まで

ローソン/ファミマ/ミニストップ
(印刷の発色が綺麗なので、ローソンおすすめです!)
よろしければどうぞ!

188 1075

おはピカ~🌴8月だね!
咳だいぶ良くなってきたよ✨️喉使わない作業なら長時間できるようになった!

今日はUEプロジェクト更新します💻️( ・`ω・´)

0 7

今日のもくもく会はマウスを忘れたため、UE5での作業は行わずコミックシーンのネームを進めました。現在のネームは物語後半でネタバレになっちゃうのでシェアできません…😅

変わりに今日描いたネームに出てきたキャラ設定を貼ります~

https://t.co/ACxIr56YEP

2 14

ストラ息が「祇(くにつかみ)」やる!言ってたから買ってみたんですが。
AAAタイトルと比べると劣るって評価が結構あって
いやPS3の辺りだったら十分AAA・・・って思ってゲームの進化にちょっと引いてます。

後、UE5を手に入れた中韓がソシャゲで無双しててヤバい

5 23

線画完成といつものシルエット確認までwip
今回割とスムーズに線画描けた気がする、自分画風強めだからかな?
ue先生画風とせうかなめ先生画風のハイブリッドな感じのカッコ可愛い絵が描きたい!
塗りはまた明日!😆

2 38

ネームとUE学習即実践を並行で…どっちも追いつかないい

0 9

御記念にスッキリ松過去絵ネットプリント配布します!
★番号:86KYYGL2UE(L判・2L判推奨)
2024.6/1 17:00まで

83 310

めちゃくちゃ今更すぎるけどふぇすありがとうございました!5/31までプリントできるので、よければどうぞ~!写真L判フチなし推奨
ローソン・ファミマ 44P8AZ8UE4

36 97

試しにCyclesでレンダリングしてみた。全体暗めでディテールを満遍なく照らすには結局ポイントライトを沢山置くしかなさそうなのだが、この結果は話にならんな。カメラ設定とかをかなりいじらないとだめなんだろう。BlenderはUEよりわかりにくいんだよな。先は長い…

0 6