ファイナル前夜に抜け出して… 🌸🌸🌸
(AI生成: WD1.4+DB+Inpainting+クリスタ調整)

0 1

WD1.4 e2をめちゃくちゃ久しぶりに触ったんだけど、意外と手の描写うまくてビビった。
ファインチューニングとか階層マージの研究をしてみたいのでこういう新たな発見があるのは嬉しい。

0 3

そんなものはない…けど、私の中の現状最適解は「Baka Diffusion」です。
リーク派生でない&設計思想がNAIと同じ(WD1.4+追加学習)なのでプロンプトの利きがよく、二次元的絵柄に強いです。
また、なかやま先生の「DeDeDe」「HonyararaMix」あいきみ先生の「Aikimi_dC3」も現状ではおすすめです。

13 56

ControlNet for SD 2.1(WD1.5b2?)でWD1.4モデルの動作確認&手がdepthで出せるかの実験。まだ怪しいけど基本的には効いてる感じね。手はクリスタのモデル。(こんばんわぐ

0 1



https://t.co/mWfjIHQtbuからの1.8万のハイスコア画像と、Konachanから5000の高スコア画像を使用して学習したモデル

🤗https://t.co/hDqWRL4Fzd
WD1.4 taggerでタグ付け

推奨
Vae:vae-ft-mse-840000-ema-pruned
DPM++ SDE Karras
Steps:30-70, CFG:9-12
https://t.co/0AsNHGRlOD

13 33

wd1.5かなり良い...
wd1.4のpromptをちょっといじった検証しただけだけど、打率がすごく上がってる

0 5

WD1.4向けのパステルっぽいLoRA
(やっぱり鼻と唇が特徴強い)
https://t.co/30gV8M7ZSh

0 0

さすがにNegative入れないと公平な比較は難しいだろうと思い、WD1.4で作成したキャラをPicasso Diffusionで作成(2, 4枚め)。 プロンプトはWD用なのでPicasso Diffusionには不利な条件だが、綺麗にできてる。あとは表情の出し方かな

0 3

(AIイラスト)wd1.4 anime e1でkohyaさんのdreamboothを試してみた。
小日向ちゃん公式絵25枚で初期設定のパラメータで学習してかなり良い感じ!(最初の数枚)

0 8

つづき。3作目からはWD1.4なのであまり違和感はないが、ただ、学習ステップが少ないのか衣服が似てくる

0 0


prompt : Anything-v3
n_prompt : Counterfeit V2.0
Model : Anythingv3
VAE : wd1.4


prompt : Counterfeit V2.0
n_prompt : Anything-v3
Model : Anything-v3
VAE : wd1.4


prompt : Counterfeit V2.0
n_prompt : Anything-v3
Model : Anything-v3
VAE : Counterfeit V2.0

0 2

WD1.4(e2)を使ってi2iすると、e1よりケモ度が上がった絵が大量に出てくるのだが。
WDくん、性癖壊れちゃった?

0 0

WD1.3でt2iで出した絵をWD1.4(e1)でi2iしたらクオリティの差が歴然で草
これが集合知か…

0 3

とりあえずWD1.4 e2
ぶっちゃけ言うと話にならない……NAIから3ヶ月後にNAIのノウハウ借りて作るのがコレ?って感じしかしない
プロンプト練ればどうこうって次元に感じない
e6まではやるらしいけど、どこまでよくなるものか

0 9

以前ACMやWD1.4でやった水魔法プロンプトを今度は で。
このモデルでもやっぱりかわいい😊


2 9

ぼちぼちWD1.4 epoch2を試している。データは同じだが、学習が進んで全体的に垢抜けた印象がある。あとセーラー服(serafuku, school uniform)みたいなのは多様で、安定して出力するのが意外と難しい。どっかの作品に似てしまうリスクがあるので、チェックする必要がある

0 2

WD1.4e2触った感じは
・カメラアングル強い
・基本的になんか目が細め、これはこれで少し扱いづらい、自分の呪文のせいな気はしてる

ぐらいな感じ。


0 7

WD1.4e2でうちの男の娘を再チャレンジ
ちょっと違いが判らないがよくできている

0 2

→WD1.4 anime epoch 1 + LoRA 50000 step追加学習

もうprompt何も入れなくても出てくる

0 7