先日Discordで習ったAdobeCHを復習がてら歩けるところまでやりました。眠い...💤
少し表情を足してあげてエンドカードにします。


https://t.co/eBMWEA7JVE
--

1 8

大代先生のパペット歩かせ講座で、短時間で簡単にキャラを歩かせるアニメーションが作れました✨
ありがとうございました..!


https://t.co/jfYuYsatJR

1 10

この間描いたイラストをパペット化。だんだんコツ掴めてきた気がする🙌

2 10

今日の22時からファンアート作成!!
AdobeCh Vtuberのしっぽゆるみさんのファンアート作成します🐱
完成間近!多分今日の配信でほとんど終わるかも?!よろしくお願いします~✍️
配信場所: https://t.co/d2F0Qp4adl

4 6

今回イラレで初めてパペット作ってみて、フォトショみたいに変なところに描画ゴミがあって瞳が動かない事故とか起こらないだろうな〜と思ってたけど、
イラレは、イラレ上でクリッピングマスクしたものも瞳の範囲になってしまうんだね。

0 3

『チューリアちゃん』パペットBOOTHにて販売公開しました。
どなたでも使っていただけます🐱

▼Vtuber用 2Dアバター【Adobeキャラクターアニメーター専用】
https://t.co/HcNWTleNYi

何か問題があればDMにてご連絡ください。
 

6 28

チュートリアル動画4本目アップしました🐱

まぶたの動き&パララックス【基本レベル2】#4
https://t.co/8HmlEYWD0b



1 13

誰がやるんだって感じですけど、気合をいれて綺麗に描けばレイヤーピッカーのみで滑らかな顔の左右横振りが可能です🐱

ただ、顔、口、眉毛、目のパーツ全部を同じように複数枚アニメを作らないとなのでレイヤー枚数が恐ろしいことになりますね。。(遠い目)

https://t.co/gfpoHIKOEi

0 5

リニューアルアバターの立ち絵、イメージラフ描けた!🐱
キャラデザって楽しいな〜!

もちろんLive2DじゃなくてAdobeChでリギング予定。


1 10

I’ve been looking for the average scruffy duck: an adult in eclipse, a juvenile moulting into adult plumage or a part-domestic duck.

https://t.co/H4cCz2hSsL

0 2

The last of the supporting players for my 'Ode to a Duck' cartoon, the tufted duck, is taking shape and I’ve made a start on the main character, the hungry duck.

https://t.co/rNajRXUjsu

0 2

In my animation, the swan is anything but mute as it introduces my 'Ode to a Duck'.

https://t.co/A3IcHowtkl

0 6

This morning at Newmillerdam: a beech tree background for my squirrel/wood pigeon duo. You can already sense the natural chemistry between them.

https://t.co/D13C9LkAoh

0 1

For his waddle-on cameo in my animation, the wood pigeon is supposed to be concerned rather than irate, but, if you’re familiar with wood pigeons you’ll know that they have a limited repertoire.

https://t.co/UjK8SL01Mh

0 3

My latest sketchbook-to-screen character is a beech mast-gathering squirrel, partially inspired by seeing enthusiastic gardener and seed-collector Carol Klein on last night’s 'Gardeners’ World'.

https://t.co/OULQxPhnmg

0 1

Adobeキャラクターアニメーターの「フェード」は色々できると思いますが、今パッと思いつくのはこんな感じですね🐱
OBSでも同じことできると思いますけど。


(このアバターと背景を同じパペット内に作ってしまって影響しちゃうので今回表情とか頭は動かしてないです)

2 10

あくびすると編集中のアバターも同じようにあくびするの可愛い🐱


まぶたと瞳の動きはそのままで、眠たそうな目の形にトリガー変更するのに成功しました!

0 9

もう一人作ってました🏝️
ここ最近はず~~っとAdobeChさわってる!!
やっぱり絵に動きがつくと愛着が一層わきますね😆
この調子でいけば、何かアニメみたいなのが作れそう https://t.co/hl24CMuJSf

7 23

AdobeCh、慣れれば数十分で自分の描いたキャラクターをそれなりに動かせるようにできるから楽しい✨
かつての2Dピーナッツ君もAdobeCh使ってたよね!

9 54