ETOPS緩和がされなかった世界でANAの国際線の主力機材になっている次世代型トライスターの絵です
主翼やフラップの設計を見直すとともに機体各所にCFRPを採用し、エンジンは高バイパス比のターボファンに換装、胴体の延長、グラスコクピット化などの改修を実施してるという妄想

868 2442

XF9の適用素材図(?)見てたら
入口案内翼はCFRP+前縁チタン合金という形式なのね

21 72

炭素の呼吸!
壱(メタ)の型!エタ、プロパ、ブタ!
炭素棒、ダイヤモンド、CFRP(カーボン)、鎖状炭化水素、etc.
炭素君はいろんな形態技がある…
  

1 4

手羽先はサクッと歯応え抜群のCFRP!
(高所アレルギーの形はお控え下さい)

0 1


今日は「飛行機の日」✈️
機体に使われる炭素繊維強化プラスチック(CFRP)は
鉄やアルミニウムよりも強くて軽い素材✨
タグチではJAXAとの共同開発でこの素材を使ったオリジナルアームの開発に成功💡
ライト兄弟が飛行機は飛ぶ✈️と信じていた様にタグチも宇宙に行く事を信じて進みます✨

1 11


絵と工作と、FRPかCFRPに手を出そうとしてスタイロフォームの積層でコア材作った辺りで資金難により頓挫なう。

0 2

5月28日(日)「ぷにケット35」東京ビッグサイト
サークル「cfrp&クルス!!」スペース「けもの54」
新刊「ボス~この美しくも醜い世界~」を頒布します
よろしくね 

9 11