//=time() ?>
【FANBOX】FANBOXでラバースーツ島風服のCJD鹿島風くんのPSDを公開しました。
PSDでは鹿島くんのラバースーツ(黒/白/全部黒)差分とマスク差分が入ってます。
2018 - Je me lance du coup sur Rage, je ne savais pas trop où j'allais mais je voulais le terminer. J'avais enfin terminer un petit fan manga sur l'univers de @/Jero_CJD, c'était d'ailleurs les dernières planche que ma mère avait vu et elle m'avais sorti "c'est pas fini les Pkmn"
イマイチDrawThings上でのcanny edge mapの挙動が分からん。
左がSD2.1で普通に生成したもの…を、CJD2.1.2でcannyかけたのが右。
プロンプトの色の指示が全く通らないんですよぅ。謎(なのか?仕様?)。起きたら調べ直そう。
Picasso Diffusion ベースのCool Japan Diffusion 2.1.2をデモ版で使ってみた。
あたりまえだけどCJD単体の時より圧倒的に描画力上がってるなという印象。
ただ商用利用禁止なのでちちぷいのサラトバ企画には出れないのが残念。今のところWDくらいしか選択肢がないなあ… https://t.co/rvOmjyYJiq
#PicassoDiffusion
あほみたいに長いダウンロードが終わったのでとりあえずCJDの構文でダメ元の一発目
1枚目はパンを咥えるのが難しいので妥当
2枚目はCJD初期のアスペクトエラーを若干疑っている。そうじゃないならまあpromptの調整をしてないのが悪い。
3枚目は悪くない。4枚目はgirl消えたなんでや
cjdは構図がめちゃめちゃ強い。細かいところは何とでもなるから(それこそNAI系でi2i controlnetでもすれば一発な気がしている)
見た目が楽しいのがいいね
#CoolJapanDiffusion
Latent Couple extension導入してみた。
CJD2.1.1雑プロンプトでこんな感じなのでいいかも。
割とこういうシンプルな構図でも初手に悩むので構図案のカタログにする使い方ができそう。
モデルによっては普通につよいの出てくる
#CoolJapanDiffusion
私が描かなさそうな絵
CJDで出した2枚目(人物)と3枚目(背景)をくっつけてPDでi2i変換して、出たものを加筆や切り貼りや色調整をしつつPDでi2iを繰り返した
#PicassoDiffusion
#CoolJapanDiffusion