//=time() ?>
光害激しいウチの自宅からでも、空の条件が良ければこれくらいは頑張れます。昨年11月撮影。(D810A+FS-128N+FC/FSマルチフラットナー1.04x+ASTRO LPR Type2/ISO1600/30秒×12枚スタック)
ぐへへ・・・たった1諭吉台の望遠鏡と6諭吉台のカメラだけど、100諭吉さんコース(ニコンサンニッパ+D810A)に引けを取ってない・・・なんてね
1枚目:100諭吉さんコース
2枚目:今回の♪
遠征できない悔しさついでに、これも4年前のGWに撮影した天の川中心部の画像を再処理してみた。
ここは明るいので画像処理が楽ちんで大好き。
ニコン85mmF1.4D→F4
ニコンD810A ISO1600 30sec 180コマ
ケンコースカイメモNSノータッチガイド
ダーク・フラット無し
The constellation of Orion. Photo was taken using a Nikon D810A with a Nikon 24-70mm f/2.8 lens at 35mm f/5.6. Total exposure 60 minutes at ISO 800. #Astrophotography #Nikon #D810A
El Astro-fotógrafo profesional Johannes Schedler realiza una serie de 3 articulos sobre nebulosas y el espacio profundo usando la #Nikon #D810A
¡Este es el 1 articulo, no te lo pierdas!
👉 https://t.co/LCfIMqPkCm
Quick edit from last night's #astrophotography. Andromeda #galaxy, 30 minutes exposure with #Nikon #D810A and a WO Megrez 72 mm #telescope.
The Cygnus Loop, a large supernova remnant 1500 light years away. https://t.co/92EUHiG20n #Nikon #D810A #NorthernLights #Aurora