E721系ではないが姉妹系列にあたる
SAT721系

721を名乗る唯一の三セク保有車

4 18

東北本線“仙台”まで直通運転する
仙台空港鉄道(SAT)
E721系由来のSAT721系を3編成保有
JR東日本車との連結運転もある三セク路線

2 5

e721系
仙台空港行き🚉🛫

13 45





僕の持っている品川めぐるちゃんは駅メモとアワメモ両方ですが、岩切よしのちゃんは駅メモ側のみです。品川めぐるちゃん&岩切よしのちゃん2人に誕生日おめでとう🎁🎂🎉🎊、そしてE235系0番台山手線運行開始6周年&E721系1000番台運行開始5周年おめでとう🎉🎊

1 1

同じ名を持つ北と東の交流電車は最強なのだ

13 32

仙台福島エリアや札幌エリアで活躍するE721系や721系、SAT721系。青い森鉄道や阿武隈急行にも姉妹車がいます。札幌エリアのものは3ドアデッキ付き、東北エリアのものは低いホームにも対応した低床構造と、どちらも特徴ある車両です。

1 11

現代のグリーンライナー筆頭そして数少ないHM付快速『あいづ』をよろしく。#E721系の日

36 159

仙台地区でE721系リバイバル言うたらこっちだべ(

28 164

仙台での用事も済んだので列車で帰る事に。
白石までE721系ハグーとですわ三連星(2両×3編成の6両)でwww

0 0

白石にて仙台行きに乗り換え。
お次は、ハグーですわカラー701系、よしりこカラーE721系併結編成。

0 4

磐梯熱海萩ちゃん×E721系0番台

謎い

7 25

唐突にE721系P‐504編成の擬人化です()
髪飾りは仙台空港のある名取市の市花「ハナモモ」です。

12 28

(*´Д`)新でんこは仙台のE721系1000番台かしら・・・?3枚目は常磐線。

むしろピンク帯と赤帯が混在してる事を今知ったあろーさん。
ピンク帯はてっきり赤色が退色したのかと・・・

1 35

新でんこはE721系1000番台でほぼ間違いなさそうですね。
仙台を中心に幅広く運用されているので、苗字の予想が立てづらい…。
常磐線はメイちゃんが居るので、仙山線あたり有力かも。とすれば作並か山寺あたりが候補。大穴で面白山高原とか(ナイナイ

0 5

新でんこ"よしの"の名字予想という名の賭け

候補1:船岡
E721系1000番台(以下元ネタ車)の帯はさくら色
よしの→吉野→吉野桜→桜繋がりで船岡

候補2:大河原
船岡の隣駅で理由は同上

候補3:白石
そこそこ主要な駅だし名前的にも無難
元ネタ車の帯がさくら色
白石川沿いが桜の名所

10 34

5月新でんこのよしのちゃん
背景は元ネタと噂されてたE721系

2 13

遂に登場した今月の新でんこ「よしの」
元ネタ車両は恐らくE721系1000番台かな?
苗字は初の宮城県の駅由来?という事で「越河」か「塩釜」のどちらかと予想。

3 4

5月の新でんこのモデルはE721系か?

1 1

来週に向けて準備中です。トラブルなければ出します。

E721系用車端部床下機器・スカートセット
415系1500番代用スカート(関東)
415系1500番代用スカート(九州)
115系1000番代用スカート (改良品、K社対応化)

40 74