徹底したアヒンサーを提唱実践、「ノイズ」の枠を超越したオルタナティヴな表現を試み続けるジャパノイズ伝説、Merzbow。1996年に名門StaalplaatからCDオンリーで発表した傑作『Magnesia Nova』が伊ノイズ/インダストリアル要所〈Urashima〉より史上初アナログ・リイシュー!https://t.co/9ubA3fPiRc

2 27

Pulse Demon variant because Cyclops listening to Merzbow is an incredibly funny concept. https://t.co/bdPrayGTup

6 17

「ノイズ」の枠を超越したオルタナティヴな表現を試み続けるジャパノイズ伝説Merzbow。1999年にCDオンリーで発表した大人気作『Door Open At 8 AM』が初のアナログ/カセット化!Merzbowの最も冒険的な作品の一角『Aqua Necromancer』と同時期に録音された傑作。https://t.co/hrIryiaQX8

14 52

ここ数日コレにハマってる。ティーンエイジャーの時の訳のわからない激情それに反するような叙情への否定 曖昧糢糊とした甘酸っぱい感情が喚起され天上界の磨かれた美ノイズにすっぽり包まれたそれは郷愁と共にわたしを盛り上げてくるのです
⚡️BORIS WITH MERZBOW - 2R0I2P0
https://t.co/mOlguol6RZ

3 56

版元完売。「ノイズ」の枠を超越したオルタナティヴな表現を試み続けるジャパノイズ伝説Merzbow。1999年にCDオンリーで発表した大人気作『Door Open At 8 AM』が初のアナログ/カセット化!Merzbowの最も冒険的な作品の一角『Aqua Necromancer』と同時期に録音された傑作。
https://t.co/8cB9DAWS8z

4 27

forgot to post my revenge for of his character Merzbow >:) It was really fun to practice painting in greyscale!

1 5

We’re so excited to announce ‘BO NINGEN: Rebuilt’ Reissue Of 2010 Self-Titled Debut Album Available On Vinyl For The First Time, with remix from Merzbow and Ena. Shirts with the original album design is available too.

Pre-order here: https://t.co/T1jj8Ee1Qj

10 40

これは抜群!!!ジャパノイズ先駆者Merzbow、北欧スウェーデンのアヴァン・ジャズ代表格Mats Gustafsson、そして、Merzbowの盟友Balazs Pandiの3組による共作。ノイズからアヴァンギャルド・ジャズ、グラインドコアの狂熱がフリーフォームな即興演奏の中で溶け合う破格の一枚。
https://t.co/npekhyfLcA

5 41

【2020年12月18日リリース 】

Merzbow『Go Vegan (6CD BOX)』
SDRSW-106

https://t.co/JNxInZODUU
Amazon https://t.co/85Q8P98P29

12 50

新入荷!
日本のノイズ第一人者MERZBOWことMASAMI AKITA、SWEDENのフリー・ジャズ・サキソフォニストMATS GUSTAFSSO、ハンガリーのアンダーグラウンド・ドラマーBALAZS PANDIによる豪華プロジェクトの最新作!
●2CD https://t.co/xP3F9cnozg
●2LP https://t.co/8KTVBwJkvP

1 7

昔のチラシ発掘シリーズ。スタジオあひるの1984年。4月はMERZBOWのかげろうGIG、ハナタラシは欠席。5月はアレルギー、スペルマ、6月はバンパイヤ(もうベースはイチヤさんではなかった)、チラシないけど9月のコンチ、フールズにも行った。

0 0

仕事終わりはmerzbow参加のユニット『3rensa』のアルバムを聴きながら帰路に着く。

結構大人しめのアンビエント&ドローンだな。
もっとぐちゃぐちゃなのをイメージしていた。



1 1

本日は遠路はるばる小岩BUSHBASH。
Shinji Masukoのアンビエントドローンからの壮絶ノイズ、MERZBOWの浄化ノイズビート入り!そしてMSHR (from US)のビジュアルアーティストらしいライトパフォーマンス且つテルミン風味なノイズコントロール、どれも素晴らしく身も心も完全にデトックス!小岩の街も👍

3 22

ノイズレーベル[...]dotsmark代表によるノイズプロジェクト shikakuと、

Merzbow、Nyantora (ナカコーex.SUPERCAR)とエクスペリメンタルユニット「3RENSA 」で活動し、Nyantoraとのアンビエントイベント「Haradcore  Ambience」を共催する、日本を代表するドローン/アンビエント作家 duenn のライブ!

8 6

Merzbow / Material H2 https://t.co/qWJHMOEJaN 動物のいななきを思わせるサウンドが数多く生成されるアコースティックでアヴァンギャルドな音響アンサンブル作品。

3 9

The undisputed king of Japanese noise MERZBOW returns, as the landmark album ‘Venereology’ celebrates 25 tinnitus-inducing years with its inaugural vinyl pressing! Get yours from today!

https://t.co/MdWeAk4IMc

0 1

SPKといえば、この初期3作セットの日本版box、何処かで再発しないですかね。
(merzbow秋田さんの解説と当時soft balletの藤井さんのエッセイ込みで)

7 11

ジャパノイズ大巨塔、Merzbowと、チェコ・プラハのアヴァンギャルド・ノイズ・グループで、昨今も「Broken Music」再版で話題を呼んだフルクサス作家Milan Knizakの音源を再構築した作品でも知られるOpening Performance Orchestraによるスプリット2CDがSub Rosaよりリリース!https://t.co/imaSzMmUvz

3 8