メイキング・トーク『音楽』は熱い松江プロデューサーと静かな岩井澤監督の情熱に笑って泣かせてもらいました。膠着、閉塞した日本のアニメ映画をぶち壊す快作の公開は来年1月11日より。アニメ、マンガ、映画、音楽、全てのファンに観てほしいです。
特報 https://t.co/DLdhgs9pvj

5 9

インターナショナルコンペのVR作品「Manic VR」はコントローラーも使うのでより臨場感のある体験が出来て良き。宇宙の創造主の気持ちになれる様なパートがあります。これもオススメ。

0 3

3日目1本目「AWAY」 。
秀作!飛行機事故でとある島に降り立った青年が、謎の生き物に追われながら、町を目指す物語。マッドな画と、シンプルなストーリーでありながら、デザインの舵取りが上手くて、ウェルメイドな作品に。驚異的なのが、これを一人で作ってると言うんだからすごい!

6 13

開催中の新千歳空港国際アニメーション映画祭の会場に11月29日より全国で順次公開される台湾のアニメ映画『#幸福路のチー』のチラシを置かせてもらいました。本作は昨年の同映画祭長編コンペティション上映作品。残念ながら道内での公開は未定ですが、宜しくお願い致します。#newchitose2019

18 24

『音楽』を鑑賞。音が出るのが楽しい! 絵が動くのが楽しい! 特に後者は正しくアニメーションの楽しさであり、この二つの奇跡のような幸福な融合に泣けてくる。これが爆音上映で観られて、そしてライブで劇中曲の再現を聴けて最高でした!

8 22


初日一発目は長編コンペ作「音楽」。
大傑作!事前に簡素な画しか観ていなかったので、その中身に衝撃。このビジュアルで全編ロトスコープってのも驚きだけど、映像と音楽の混ざり合いがとてつもなく気持ち良いからたまんない!言葉にしきれない感動が、涙としてこぼれました。

4 25

第6回新千歳空港国際アニメーション映画祭初日。本日は短編「日本コンペティション」と「長編アニメーション『音楽』先行爆音上映 舞台挨拶+ミニライブ」を観ます。

0 6