私のイベント時勝負服として愛してやまないSOU・SOUさん( )が20周年を迎えたそうで…!

カーチャン公休日に京都へ行った際には必ずと言って良いほどお品物を掴んで帰ります…
(という事で過去の布教レポ漫画を再放送しちゃいます)

お祝いさせていただきます〜!おめでとうございます! https://t.co/ytnL7WT7fm

2 13

学生の時からずっと憧れていたSOU・SOU( )の雪駄をお迎えしました💫
まだカチコチなので、沢山履いて足に馴染むようにしたいです☺️

1 6

候補3

色ー!
これ実はSOU・SOUの洋服です。
色・柄は若干アレンジしてます。。。

大好きなんですよねSOU・SOUのデザイン

3 48

旅先の岩手県@安比高原で出会った『同志との会話の無い交流』の回。

SOU・SOUの着やすさ、パターンの可憐さは日本の和やで…
大好きな伊藤軒とのコラボ店…絶対行くから待ってろ…so sweet kiss





https://t.co/vBGJDyG7NT

1 1

SOU・SOUのホームページでは現在、浴衣の着付け方やしまい方、帯の結び方をご紹介中。
シンプルな説明でわかりやすくなっておりますので、
是非ご参考にしていただけますと幸いでございます。

37 138

世界一好きなブランド、SOU・SOU Kyotoのコラボ商品、羊羹カステラを描きました。クロゼットの服が半分くらいこのブランドのものになってるw

後、カステラも美味しかったよ!

0 45

ガーゼ生地で付け心地最高~渋い色ながらもなんの服にでも合うお洒落デザインです。(SOU・SOUのマスクキットを使用)

3 14

『 SOU・SOU 秋の着衣 』予約の締切が【 9/3(火) 13時 】までと迫っております。ご予約特典には、京都の老舗漆器工房「アソベ」謹製の『 SO-SU-U手鏡 』をご用意しました。
■送料無料キャンペーン実施中<※9/10まで>
https://t.co/rU8csnM0h7

2 14

本日より『 SOU・SOU 秋の着衣 予約 』がスタート!「心地よく纏う、秋色テキスタイル」が揃いました。ご予約特典には『 SO-SU-U手鏡 』をご用意しております。ぜひご覧くださいませ。
■送料無料キャンペーン実施中<※9/10まで>
https://t.co/oh9qG56EaO

7 40

和鯖にSOU・SOU着てほしいシリーズ
カッツ、茶々、ノッブ、沖田さん、土方さん
ライダー金時、酒吞ちゃん、茨木ちゃん、頼光ママ
北斎ちゃん、お栄さん

5 8

【フォロー&RTで応募完了】
SOU・SOU足袋コラボを記念して、本アカウントをフォロー&本ツイートをRTした方の中から抽選で3名様に、7/19(木)発売のゲームソフト、Nintendo Switch版『ソニックマニア・プラス』をプレゼント!【7/19(木)23:59まで】#懸賞

363 126

和鯖にSOU・SOU着てほしい その5
北斎ちゃん…お栄さん…私服も可愛かったな~~~~~

4 8

京都造形芸術大学染織テキスタイルコースの学生が
テキスタイルブランド『SOU・SOU』とコラボして、てぬぐいを販売します!
期間:7/9(月)~7/16(月)
時間:10:30~20:30
場所:京都マルイ1階店頭前
その、作業風景とかを更新していこうと思っています。
よろしくお願いします🙇‍♀️

41 108

わあああ~! 大好きなテキスタイルブランドsou・souさんと、有松絞りがコラぼしていたー! なんか有松くんの頭に付けたい絞りがたくさん~!w 素敵です>▽<*
  
https://t.co/Ui2nHoRQ2u

1 5

和鯖にSOU・SOU着てほしいシリーズ4枚描いたので、柄の話をしよう! 長いので何回かに分けて書きます。

0 1

和鯖にSOU・SOU着てほしい その4
坂田金時と源頼光
頼光ママの困り眉が好きなので泣き顔にしちゃいました

4 12

和鯖にSOU・SOU着てほしい その3
酒呑童子&茨木童子
酒呑ちゃんの表情を何度も変えて結局これに
茨木ちゃんの刺青は…ほら…柄まみれになるし…?

33 69

和鯖にSOU・SOU着てほしい
色とかはキャラに合わせてちょっと変えてる
土沖コンビすき~

ちょうど  だった!

3 7

新作手ぬぐい、来年の干支「酉」と京都造形大の学生作品「鮭魚群」が登場!
書籍『はじめてのカラーミーショップ』でSOU・SOUを取り上げて頂きました。
スタッフ溝川の日記『薙刀長方形衣 長丈』の比較検証。
どれも必見です!(稲垣)
https://t.co/5fHa1ShZMR

8 16

3/9のはてなニュースは、ダイアモンドのような“あめ”、SOU・SOUコラボのかわいい日本酒、死のブルースクリーンを体験できる公式スクリーンセーバー、などを紹介しました。明日もお楽しみに! http://t.co/gG0PLrdUm9

0 4