週末届いた見本誌。ナチュラルな生成り色の用紙によってイラストのシャープさが程よく中和されて良い感じ。某メガバンクのリクルーティング冊子の一部。#illustration

1 44

ガイドラインを別レイヤーにコピペして面を作成するようになってから面同士の並びの精度が上がった。調整が必要なくなった。初めの頃はガイドに合わせて手動でゴリゴリ作成していました。#wip

0 15

Tarzan特別編集のムック理想の体型が手に入る『カラダのゆがみ解消!』のカバーイラストを描きました。カバーのほか目次と見開きページで展開。流れるような躍動感の中にもしっかりしたカラダの軸を感じさせるような絵づくりを意識しました。 

1 44

横長で水平なラインを強調した構図はよく使います。目に見えない一定の流れをつくるのが好き。#illustration

18 263

解説者時代の落合博満と野村克也を描きました。Sports Graphic Number 「似て非なる名将 落合博満と野村克也」特集号掲載。あえて抑えた配色に。

23 215

JALの機内誌SKYWARD連載「キャプテンの航空教室」の挿絵を描いています。2019年から担当なので今月搭載の5月号で4年目に入ります。今年度も精進して参ります。#illustration

1 59

JAL機内SKYWARD連載「キャプテンの航空教室」1月号はパイロットが2機種に乗務する為のMixed Fleet Flyingについてのお話。挿絵担当してます。#illustration

0 15

「ここで止めた方がいいかも」と思う時がある。#squaremodern

1 43

アスリートワンダーウォール4は今週末26日(日)で終了です。調布市文化会館たづくりのエントランスホールで展示中。全5点描き下ろし。最長幅14mに及ぶ壁面アートです。エスカレーター横にはコミック画も。https://t.co/8GR1JsyePv

0 32

挿絵描いておりますSKYWARDの連載コラム「キャプテンの航空教室」。7月号はリスクに対する事前対処のお話。とても興味深いトピックです。#illustration

0 25

JAL機内誌SKYWARDの人気連載コラム「キャプテンの航空教室」の挿絵を描いてます。継続3年目。5月号は未来の旅客機とパイロットについてのお話です。#ilustrations

0 30

他にモノクロを含むツートーンカラーの作品といえばこのあたり。フルカラーよりも面のフォルムが活きるような気がしてる。#illustrations

0 10

Global Arch 11月号のカバーイラストを制作しました。構成画を描くのは楽しい。全ての工程が好きです。#illustrations

1 42