けもフレのキングコブラ様の外見、インドコブラの要素混じってるのマジで頭が混乱する…実は混血種じゃないのか?混血できるかは知らんが。でもあの作品割とおおざっぱだから混血ぐらいできそうな気もするな。(コブラの写真はwikipediaより拝借)

0 1

碇シンジ

デザイン的には、牛若丸や日本武尊などの、日本古来のヒーロー像にある中性的な美少年がイメージされ、その女性的要素は『ふしぎの海のナディア』の少女キャラクター・ナディアの顔をおだやかに描いて、まつげを取り髪型を変えたかたちになっている(Wikipediaより抜粋)

似てる…か?… https://t.co/G4VeDpw8in

8 54

二階堂 盛義(にかいどう もりよし)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・陸奥国の戦国大名。須賀川二階堂氏7代当主。
Wikipediaより

56 194

4月の新でんこは
山形鉄道のYR-800型…かな?
(画像はWikipediaより)

1 40

 
1930年のこの日、アメリカ・ローウェル天文台のクライド・トンボーが冥王星を発見したことにちなむ(Wikipediaより)

惑星の定義とかよりも、「冥王星」と聞くと即座に「反射衛星砲」を思い浮かべてしまう世代(´▽`)

17 62



民主主義は、組織の重要な意思決定を、その組織の構成員(人民、民衆、大衆、国民)が行う、即ち構成員が最終決定権(主権)を持つという政体・制度・政治思想。(Wikipediaより)

0 1


元ネタ解説
神田川は、東京都を流れる一級河川。荒川水系の支流である。東京都三鷹市井の頭恩賜公園内にある井の頭池に源を発し東へ流れ、台東区、中央区と墨田区の境界にある両国橋脇で隅田川に合流する。東京都内における中小河川としては最大規模である。
(引用元:Wikipediaより)

0 13

ヘヴィネスとリリシズムの共存するサウンドと東洋的なミステリアスさを持った廣井きくりは「和製キング・クリムゾン」と呼ばれているとかいないとか。
(Wikipediaより)

5 31


ツイッターアカを作成した当時、油彩でクエーサーの絵を描いてたから。
クエーサーは膨張する宇宙のはしっこにある、星に見えるくらいに輝いているブラックホールのこと(wikipediaより)

0 7


元ネタ解説
隅田川は、東京都北区の岩淵水門で荒川から分岐し、東京湾に注ぐ全長23.5キロメートルの一級河川である。途中で石神井川・神田川・日本橋川などの支流河川と合流する。墨田川、角田川ともいう。
昔は旧利根川と旧入間川の合流した以下の河道を指した。
(Wikipediaより)

0 9

ディメトロドン(画像はwikipediaより引用)とチヲハウハネ

0 0

アザゼルの足下にある魔方陣的な模様は、17世紀から伝わる魔術書『レメゲトン』の第一書『ゴエティア』に表記されている、取り込んだ悪魔に対応する印章(シジル)です。(左上から時計回りにバラム•シトリー•セーレ)(Wikipediaより)
中二心擽られる良いデザインですねェ!

4 8


元ネタ解説
荒川は、埼玉県および東京都を流れ東京湾に注ぐ河川である。荒川水系の本流で一級河川に指定されている。流路延長173 km。川幅両岸は御成橋(埼玉県鴻巣市・吉見町付近)で2,537 mになり、日本最大である。
江戸時代前までは利根川と合流していた。
(Wikipediaより)

1 12

トナカイ: シカ科で唯一、雌雄共に角がある。
オスは春に角が生え秋から冬にかけて抜け落ち、メスは冬に角が生え春から夏にかけて角が抜け落ちる。-Wikipediaより

つまりサンタさんのソリを引いてくれるトナカイはぜんぶ♀!
大事なポイントですね? ここテストに出ます!☑️

7 57

おまけ

ヨシフ・スターリン生誕144周年式典では、ケーキの味見を担当した。(Wikipediaより引用)

4 23


元ネタ解説
利根川は、大水上山を水源として関東地方を北から東へ流れ、太平洋に注ぐ一級河川。一級水系であり、利根川水系の本流である。河川の規模は日本最大級であり、日本三大河川の一つ。また日本三大暴れ川で坂東太郎の異名を持つ
(引用:Wikipediaより)

0 14

歴戦でついた傷とか漫画あるあるだけど魅力的だ!

キッポとは: 古い傷痕。子供の頃の傷が、大人になっても残っているような傷痕。
Wikipediaより

12 52

《キシュキンダー》

キシュキンダーは広大な洞窟の中にあり、市街は宝石で美しく飾られ、豊かな庭園で満ちているとされる。(※Wikipediaより引用)


0 4

 
2007年11月19日の東海地区を中心に展開するSHIMONGROUPのHOMES個別指導学院の設立日。2015年から、日本記念日協会の認定を受ける。講師、生徒、保護者が私塾教育について考える日とするのが目的。日付は11と19で「いい塾」と読む語呂合わせでもある(Wikipediaより)。

0 2

 
声優 広瀬正志さんの誕生日(1947年)
骨太な声からアニメでは堅物の軍人、兵士役が多い(Wikipediaより)。

アニメで主役を演じる事はほとんどないが、この作品では名セリフもあり主役級の人気を誇るキャラを演じる

10 28