4月22日で34周年とのことで遅刻
YsIIといえば迷ってリリア
昔の販促で使われてたこんなカット好きでしたー

1 8

YsIIのエンディング曲を久々に聞いてるけどやっぱり最高だな。

0 2

A STILL TIME (YSII) 44.1kHz/16bit by いとうけいいち on

0 0

another Nihon Falcom game OWNED

0 7


1991年作。当時のゲームのチラシの模写です。
PC98というパソコンは16色しか同時に使えないこともさることながら、4096色からしか選べないのもキツかった。肌の色とかタイルパターンで作りました。

0 1

なんとも好みのセレクションですね。YsIIが入っているのがオツ。TV無いから、見られないのが残念……。

大みそかはゲーム音楽をオーケストラで! シンフォニック・ゲーマーズ4~愛すべきこの世界のために~ さんと さんに番組の楽しみ方を聞きました
https://t.co/WiyDIegqvb

0 1

ルクソールは3D面が微妙手抜き、Ys(ダルクファクトの音楽が唯一完全版という謎),YsIIもOP,ED多発色。
唯一、AV,AV20がDMA非対応でディスクアクセスで音楽がビロローンと停止でしたね。リバイバーやサイオ・ブレードは対応してて幸せでした。
おっと!?
X68kにも、やはり私もカミナリに打たれました!

0 0

そういえば昭和から平成にかけてハマっていたのは
何だっただろうと思いだして調べてみたら
YsII(MSX2)1988/7/15
Wanderers From Ys(MSX2) 1989/10/20
とイースにどっぷりハマっていた頃でした。
…ということで平成最後にアドルさんを描いてみました。

5 9



影響度なら…。
ナウシカ(風の谷のナウシカ)
美夕(吸血姫美夕)
キャティ(ガルフォース宇宙章)
リリア(YsII)

うわぁ…なんかいろいろ背負ってるキャラばかりな気が^^;

0 2