//=time() ?>
3D PRINT CONTEST 05にて最優秀賞をいただきました、フル可動トイ「サイソルジャー」の3Dプリントデータは無償でDL&プリントできます
STLデータと、Zortrax用、adventurer3用の参考データもご用意しています
難易度は高いですが、よろしければチャレンジしてみてください
https://t.co/292Vi8UlDa
スクラムのライト替えようと前の車から取ったLEDのH4バルブ押し込んだらヘシ割れたフランジを修理。元パーツを採寸 #Fusion360 で弱そうなところ補強しつつ作って #Zortrax で印刷。車部品なので高耐久ABSいう事でZ-ULTRATにしてみるという3Dプリンタ修理。
ワンダバ一週間を聴きながらTACガンをモデリング。
1/1なのでZortraxで出力開始しました。
FDMはあとの処理が楽なのがいいよね。
ダライアスIIより、チョウチンアンコウ「ALLOY LANTERN」、出力と組み立て終わり。設定画稿版です。
全長はちょうちん含まずで約24cm、全33パーツ。
Lightwave3Dでモデリングして、zortraxM200で出力。
#zortrax
CG屋アピールしたけど3Dプリンタで遊んでる時のが多かったりして、のアピール。
GレコのユグドラシルをLightwave3DでモデリングしてZortraxM200で出力、それを去年の静岡ホビーショーで展示したです。
「干物妹!うまるちゃん」できた。OPのマラカス持ってる奴。
MODOでモデリング、Zbrushのダイナメッシュで1スキン化。
全高約75mm、積層ピッチ0.14mmで約7時間。 表面処理してません。
#zortrax