//=time() ?>
前から温泉のワールド行くのにバスタオルの衣装がほしかったので作ってました。シワどうすべ…せやスカルプトで盛ってそこから何とかするあれがあるやん!とスカルプトやったはいいけど、このポリゴン多い状態からどうしたらいいのかわからず結局バスタオルモデルを購入しました
見た目ペロンとしてたから簡単そうに見えたんだよなあ…
ガサガサ目のペン設定で描いたからよくわかんなくなっちゃった。でもちょっと線のガタガタ良くなったかしらね。 左が中華の液タブ(10分)右が板タブ(30分)
昔に書いたシャーペンの絵
7~8月中にblenderでちまちま作っていたものたち 四角いくまちゃんの本の作例を見つつ作ったもの スカルプトモデリングの牛頭 スカルプトモデリングは時間が無限にかかりそう。 背中は本の作例に載ってなかったのでなんとなく・・・
モデルはこんな感じ…数年前に描いた落書きより
とりあえずの服の色。黒って真っ黒(♯000000)塗っていいんだろか
ホッケーファンがモデリング覚えたらそら作るさ(半ギレ)
blenderという3DCGのソフトをさわっています。「とりあえずダウンロードしてみたけどこの四角は一体…?」「トラックボールを動かすと四角がどこかにスッ飛んで消えた…?」という5月末を思うと、よく作ったなあと思う…!