//=time() ?>
今日で3月が終わります。
1日にクワワちゃんが新しいパートナーのトーワ君と一緒になりました。
12日にクワワちゃんがトーワ君と東側縄張奪還。20日には営巣準備。そして、21日には西側縄張奪還。
去年の4月29日から1羽で頑張っていたクワワちゃんの努力が実を結んだ月。
本当に有難う。
#kuwatowa
人が唯一できる事:
考える能力があるのだから、その知恵、知識を周りに還元する事。そこから新たな考えが作られます。
それが、真実の知性ですね。
皆様、今年は本当に有難うございました。楽しかったです。また楽しみましょう!
良いお年をお迎え下さい。
来年も何卒、宜しくお願い申し上げます。
今夜、私が読むのは川上和人氏の『トリノトリビア』ざんす。
カメラの取扱説明書の「鳥モード」をやっと夕方に確認したので、できたら明日に使ってみたいでつ。
我らのアイドル達😍
私たちの耳では渦巻き状の蝸牛がバナナ型の鳥たちは、蝸牛の長さで音域が違います。フクロウが1番長く音域の幅があります。セキセイインコのような小型の鳥たちは低音より高音が聞こえてるのだそうです。蝸牛の長さ・約: 人30mmインコ40gで2.5mmハト500gで3.1mmエミュ60kgで5.5mm
(画:バイオハックch)
「自然は私たちを放っておいてくれるのに、何で私たちは自然を放っておいてあげれないの?」
"Nature has never bothered us, why should we bother them?''
サリーが、自然についての宿題が学校で出た時に内容を決めるのに困って、言ってました。
(画: peanuts the official websiteより)