//=time() ?>
この前Zbrushで捻り出したウンコ、stlで出したら普通にF360で読み込めたんですけどソリッドに変換しようとしたらポリゴン多すぎって言われてF360がハングしたのでやっぱりアプローチが全然違うソフトなんだなって思いました。
LGBB用になんか気功波撃ってそうな手首作りました。色々甘いとこあるけどこのレベルなら1時間ちょいで作れるくらいにはf360使える様になってきました。
久々にF360の勉強をして、スプリングを改造したら簡単にマキグソが作れるんじゃないかと思ったのですが、やってみたら上手く連結出来ずでした。パス描いてスイープしたらいいのかとも思ったんですけど立体的にパス描いてもエラーでスイープ出来ず。マキグソへの道のりは遠いです。
今日の30分チャレンジ。昨日のマキグソに色塗りたかったのと、口を付けたかったので昨日のオブジェをカスタマイズ。色の塗り方がよくわからんくて調べてたり試行錯誤したりしてる内に20分くらい無駄遣いしたので余り大きな変化は無し。
内緒で課題のどれかを作って来て当日一斉に開示してコンプリートするかどうかを楽しむという企画、「ドン」はPRFの名物企画の1つですが過去一度もコンプリートしてません。今年こそ揃うのか、その結末は是非PRF会場で。
#PRF_2018