三十坪の秘密基地さんのプロフィール画像

三十坪の秘密基地さんのイラストまとめ


明治・大正・昭和の写真、絵ハガキ、モノでタイムスリップ‼︎

フォロー数:1389 フォロワー数:2830

3月3日は【 雛祭り 】🎎

少女ふたりが立派な雛人形の飾り付けをしています。
明治時代の日本の風俗絵ハガキより

今ではこのスケールの雛飾りを置くのはなかなか難しいですね....

5 15

2022.2.22 は【 スーパー猫の日 】🐱

🐱🐱明治時代の猫づくし🐱🐯

1 14

2月14日は【 ふんどしの日 】

明治時代に撮影されたふんどし姿の車夫です。
身体には刺青が入っています。

2 27

2月14日は【 バレンタインデー 】🍫

チョコレートを食べた後はしっかり歯磨きしましょう‼︎....ということで、ライオン歯磨きの大正時代頃の広告絵ハガキです🪥

この写真のライオンはマスコットキャラクターのライオンちゃん🦁⁇

0 8

2月9日は【 福の日 】

溢れんばかりの福の神フェイスがデザインされたマッチラベルです‼︎

2 12

1月26日は【 文化財防火デー 】🧯

今から73年前(昭和24年)のこの日、奈良の法隆寺金堂の壁画が火災により焼損しました。
焼損した壁画等は今もなお法隆寺が保管。

写真は約100年前の法隆寺全景です。

0 8

1月24日は【 郵便制度施行記念日 】📮

今から151年前(明治4年)のこの日、「郵便規則」が制定されました。

この制定から50年後の大正10年(1921)に発行された記念絵ハガキです。

2 13

1月12日は【 スキーの日 】

今から111年前(明治44年)のこの日、オーストリアのレルヒ少佐が新潟・金谷山で日本初の本格的なスキー指導を行いました。

写真は小学生の少女たちが金谷山でスキー練習をしている戦前の様子です⛷

0 8

12/27は【

今から136年前(明治18年)のこの日、東京・浅草の仲見世が近代的な煉瓦造りで新装開業しました。

関東大震災(1923)で一部を残し壊滅した後、大正14年(1925)に鉄筋コンクリート造りで再建(写真4枚目)されました。

5 15

11/30は【 】📸

今から44年前(昭和52年)のこの日、小西六写真工業(後のコニカ)が世界初のオートフォーカスカメラ「コニカC35AF」を発売しました。

戦前のカメラ屋さんの広告ブックマッチ。
大阪らしく桃太郎写真器店と愉快な店名。カメラを持つモガもおしゃれ!

3 9