inari_38さんのプロフィール画像

inari_38さんのイラストまとめ


越前(福井)と大和(奈良)に特化した日本古代史ネタばかり描いてます。古墳時代〜奈良時代中期メイン。福井県出身で泰澄(白山を開いた人)推し。個人サイトでは泰澄と韓国広足が主人公の長編漫画「役行者顛末秘蔵記」を連載してます。
38sya.web.fc2.com

フォロー数:36 フォロワー数:82

またまた落書きをアプリで加工

実際に大津皇子は皇位を狙っていたのか、果たして異母兄の草壁皇子とはどんな人間関係だったのか、古代は確実な資料がないので想像するしかないですが
しかし創作でやたら草壁皇子をクズにする傾向があるのはなぜなんだ(;´д`)
大津皇子へのひいき余ってなんだろうけど

0 4

そういえばこの漫画、結局続きはどうなったのかな。小角(中央)と不比等(後ろ)が同年代で2人ともすごい美少年で後鬼は美少女で、鸕野讃良がおしとやかな美女(!)で大海人皇子と大友皇子が彼女を巡って恋敵とか色々不思議な設定だった

0 2

変えたアイコンの元絵はこれでした。色つけ適当にしすぎてばっちくなってしまったのでアイコンサイズでちょうどよかった…。広足に着色したのも久しぶりで色を忘れてたという。

連載再開できたとして広足の出番はいつになるかな…

0 1

今日から2月なのでアイコンと背景絵変えてみました。最初は過去絵を使い回そうかと思ったけど仮にも(仮?)創作アカウントなので1時間ほどで新しく描いた絵を…。背景は2017年9月に東吉野で撮った写真です。あの時は台風直撃して大変だった

0 2

今頃ですが2022年年賀絵です。寅年ということで白髪皇子(清寧天皇)とホワイトタイガー。これにともないサイトのトップ絵も変えましたが、前回更新が2020年5月ってほぼ2年ぶり…😨
https://t.co/xub7aNNWAA

0 3

昔描いた正月絵。いくらフォルダ探しても出てこないと思ったら、なぜか現行のPhotoshop Elementsで開けなくなっていた😵
この万葉歌好きなんです。万葉集最後の歌なんですよね〜

0 5

昨日夕方からの福井(嶺北)の天気はまさにこんな感じでした。雷で地響き連発を経験したのは久しぶりだった😭

薩雄に限らず、都から越前に赴任した貴族の人達は冗談抜きで割とこんな状況だったんじゃないかなという気がします。雪と鉛色の雲に閉ざされ雷連発は精神的にかなりキツい💦

0 6

久しぶりにPC起動したのでフォルダを探ってたら良弁(子供時代)を発見。描いたのすっかり忘れてました。良弁は689年生まれと言われるので顛末秘蔵記時点では数えで11歳。出身地が若狭とも相模とも近江とも言われ、バラバラすぎて謎ですね…。泰澄よりも彼こそ別人の伝承が混じって伝えられてるのでは

0 3

数ヶ月ぶりのソフト使用お絵描きがまたこんな夜中に…。
背景スペースが空きすぎてたのでフリー画像をお借りしました(秋の明日香村)。
先々週滑り込みで見てきた東博の展示を思い出して、これまた久しぶりの厩戸皇子と白犬。雪丸グッズ何か買いたかったなあ

0 3

この絵もブログの過去記事に載せた絵だけどTwitterに載せたことあったのかどうか記憶が…。余仁軍が本編に登場する前だったのに結局同じ顔になってるんだな。最初の構想の泰澄と広足(右)と合わせて考えるとビジュアル面でやる気なさすぎ🤣

0 1