//=time() ?>
カンバス縮小の弊害;
いつもの半分の(面積1/4)カンバスで瞳を塗ってたら、吸水速乾のシャツが重くなるぐらい脇汗出してた。ピクセル一個一個がわかるぐらいで塗るってこれぐらい緊張するんだな…
(いや普通の人はこれくらいで塗ってるはずなんだけどね…)
もう二度と開くことのない宝の地図
#伊集院惠生誕祭2023
#並木芽衣子
#間中美里
#ジャーニースター
(CMYKの画像をupしたところ看過できないほど色が変わってしまったので差し替えました。リポスト、いいねして頂いた方申し訳ありませんでした)
なんで描くのが遅いかだいたい解ってきた
1)毎回違う描きかたしてるから
2)カンバスが大きすぎる
1はわざとやってるから仕方ないとして2をなんとかする
画像は1000*1000です
素立ちで8000ピクセル、膝を折るとで5000ピクセル
顔の色を載せた時点で速やかに半分にするプランで行きます
右が頭を5%大きくしたやつです。
左の等身のほうが外人らしさが出てるけど、これを採用してしまうと今後きらりとかをどう描けばいいのかわからなくなっちまう…
あとあんなに時間をかけて水着を描き直したのに何も変わっていないだと…