ナイトさんのプロフィール画像

ナイトさんのイラストまとめ


趣味で昭和漫画に描かれた着物の模様や少年時代劇の調査・考察をやってます。イチオシは横山光輝「闇の土鬼」。まんだらけ2020資料性博覧会13で動画講演。アップルBOXクリエートの同人誌に文章を投稿中!☆「令和に推したい昭和マンガ」☆
4ek11-showamanga.blogspot.com/p/blog-page.ht…

フォロー数:1175 フォロワー数:819

真空斬りっていつから使ってるんだろって復刻と付録の拾い画像見比べてたら、加筆あった。最初に単行本化した時に足したのかな?山犬と切り株と茂みは次のコマの写し。ページ数は計算合うから内容は変えてないんだろうな…付録本実物も見てみたい…

0 3

並べるとさらに雰囲気出るのです🎴

残りの札も続けて描こうかと思ったけど…説明文と文字の原稿の仕上げもあるのでいったん作業終了。

7 24


コンセプトの進捗状況。

これだとコラ画像やフェイクカバーと変わらないから、ちゃんと作画作業もやる予定。

イラストに簡単な文章も添えて、瓦版に投稿したらそこそこ面白い物ができるかも。

3 10

「柔肌絶唱」の方は、棚下先生が奥さんについて書かいてる。

漫画が書けない時期とかかなり大変だったんだね…。

2 3

「めくらのお市物語」に続き、芳文社の金鍔本2冊目を購入。

棚下照生「追われ源次」(1969年、長編コミック傑作集6)

2 9

「グランプリ野郎」は、事故死した天才レーサーの息子 若林真一が、レーシングチームに入ってレーサーを目指す物語。雑誌の休刊で未完なのが残念…。BOXは雑誌のカラーページも載ってる。

3 10

コンビニ版の人物紹介見てて思ったけど、血風党四天王は四人セットだし紹介短すぎん?(笑)

2 9

この縛りだったら「あばれ天童」とかが挙げれるね。

男子も女子もオカマちゃんも、主人公山城天童くんの仲間たちが個性豊かで面白い作品。

5~10巻ぐらいにおさまる作品、他にも色々ありそう。

2 12

書きかけだったイラストたちを掘り出して塗る作業。

白影は垂れ目と思って下書きしてたけど、後で漫画見たら全然垂れ目じゃないのね。記憶が実写と混ざってたかな🤔

0 4