//=time() ?>
@fab24arm し、白い恋人…て、テーマパーク? イカみたいな覆面の白い恋人たちがクスクス笑いながら、黒い恋人たちを追跡・火をつけるパークかと一瞬思った。練馬ゆかりで吾妻ひでおパーク、「究極超人あ~る」パーク(春風高校は桜台と羽沢の間、諌坂町)、呪怨パーク(あの家、練馬にあるんですよ)とか
魔法少女りすかと将来世界を支配する(かもしれない)創貴、怪異を追う小学5年魔法探偵。二千歳で見た目十歳の魔女キズナ、りすかの父で神にして悪魔、大魔導師ニャル×××××とその配下の魔法使い6人、魔法を狩る城門管理委員会との血で血を洗う闘いだ! 西尾維新「新本格魔法少女りすか2」読了 #書魔
〈ここ佐賀県は、日本で唯一『魔法の王国』長崎県と『城門』を介して接している〉
魔法の国からの転校生りすか、核爆弾なみのウルトラ暴力を探す創貴、二人の小学5年が主役のダークでポップな魔法探偵物だ、のんきり・のんきり・まぐなあど。西尾維新「新本格魔法少女りすか2」を読み始める #書魔
図書館で借りる。
◎西尾維新、講談社ノベルズ
■新本格魔法少女りすか2/2005
■新本格魔法少女りすか3/2007
◎西尾維新、美少年探偵団 講談社タイガ
■緑衣の美少年/2018
■美少年M/2018
◎江戸川乱歩全集11 緑衣の鬼・恐怖王/沖積舎 2008 ※小学校図書室で読んだポプラ社版は無かった #書魔
その書物を受取って、読んで見た。『嘗て一つの自動車犯罪事件があった』/D坂の殺人事件、江戸川乱歩
西尾維新、「D坂の美少年」読了。
〈ここでやめたら美しくないし、少年でもないし、探偵でもない。団(わたしたち)じゃない。志なんてない。心だってない。あるとしたら怒りだけだった〉 #書魔
@fetishdiva_ai “電子の妖精”は、アニメ「機動戦艦ナデシコ」の人気キャラ、ホシノルリのあだ名です。初登場時は11歳、16歳で連合宇宙軍“史上最年少の天才美少女艦長”、電子の妖精、宇宙の宝などと呼ばれています。敵は「魔女め!」と罵倒 笑、口癖は「バカばっか!」 https://t.co/UcUTf29p5y
原作:小澤さとる、アニメ制作:GONZO、OVA「青の6号」1998-2000。海の安全を守る超国家組織「青」 vs 世界と人類を海に沈めようとするゾーンダイクの戦い! 原作の国際テロ組織マックスや、ヤマト・ワンダーは登場しませんが面白ーい! カッコイイ!
◆青の6号 https://t.co/pg02bfoUXb
1/23発売、陳楸帆「荒潮」新ハヤカワSFシリーズ、期待大です。一番最初に「SFが読みたい!2019年版 今年の期待作」で知って以来、いつでもどこでも何度でも“荒勢”に空耳ならぬ空目しちゃうのは、心の病気か? どすこい荒勢の温泉がぶり寄り、たまに見てましたが特にファンではないのですが #書魔