//=time() ?>
@nasugasuki1228 あっ、そうそう。2006年NHK-BSアニメ夜話『鋼の錬金術師(2003)』の回、ゲストの一人がドキュメンタリー映画監督・森達也。スカーが推しキャラだそうです、いかにもそれっぽい(笑)。この回は、森氏の〈賢者の石は日本国憲法第9条みたいなもの〉発言が白眉、収録スタジオとネット民が動揺したという(笑)
メエー、メエー、山羊は可愛いメエー。「ザーザース! ザーザース! ナーサタナーダー ザーザース!」黒井ミサが地獄の門を開く呪文を唱えると、《サバトの山羊》悪魔バフォメットが召還されるDeath 🐐🐐🐐
〈草の上の白い布に熱いお茶やバタつきパンやお菓子をのせるとおいしそうに食べだした/秘密の花園〉 吾輩も昼飯はバタつきパン&紅茶。五十余年昔に読んでいた海外児童小説には「バタつきパン」という風情ある言葉がよく出てきました。バターじゃなくバタ、技術系か! いや長音省略は三音以上か 笑
こんなクイズがあります。
Q:スカイウォーカーサーガ、アンソロジー、クローンウォーズ、マンダロリアン等スターウォーズ全作で一番厭な死に方は何?
A:イウォーク族に殺される事。石の鈍い槍先で刺される、石斧や棍棒で撲殺、丸太や大岩のブービートラップで圧死。殺されて食料として食われる(TДT)
マンガ読みではない吾輩的、さいとう・たかをBEST5 偏ってるぞ篇。
◆無用ノ介/1967
◆影狩り/1969
◆デビル・キング/1969
◆バロム・1/1970
◆うどん団兵衛/1975 #書魔
@RotUndGrun えっ、生身でバスを余裕で追い抜いたの!? 新本格ミステリの不可能犯罪トリックにあるやつや! 弾丸(たま)よりも速く、力は機関車よりも強く、高いビルディングもひとっ飛び! 働く主婦&スポーツウーマンは凄い! ena氏おさすがです \( ゚∀゚)/
RT> 我が家&徒歩二十分実家にある(はずの)、深井国イラスト本2。
◆鈴木いづみ「女と女の世の中」
◆ピーター・ストーン「シャレード」 ◆E・S・ガードナー「弁護士ペリー・メイスン シリーズ」 #書魔
禁断の脳手術で牧神パンを幻視した少女は発狂、産まれた娘は男達を地獄に墜とす怪物に成長。背徳の十九世紀倫敦〈飛び切りの上客だけにもてなしたサービスの報告書だ〉。望んでそうなった訳ではない娘の人生が切ない。〈いまヘレンは彼女の仲間たちといっしょにいるよ〉 マッケン「パンの大神」を読む
箸の先芋をとらへて月今宵 安積素顔
ショートコース・ウォーキングから帰宅後、おやつは「井村屋やわもちアイス 大学いも味」+温かい焙じ茶 ( ゚∀゚)ウマウマ甘々 。