//=time() ?>
初SHOWSTAGE=AR/VRライブ配信アプリ。AR的には机や床にスマホのカメラでステージ位置固定。視点移動はもちろんコメントに写真撮影機能。OculusGoでVRも。
ARライブは、PC上で視点移動するのとも違い、携帯ゲーム機的な(スプラ的)ジャイロによる〈空間操作可能性〉が楽しく。そして観客1,200人! https://t.co/a0BxUBVlGE
#アクエリアスアルゴリズム
メカコラムは西川伸司さん! 第1話の〈パピライザー〉から新規メカを毎話デザインしていただいています。立体化、超期待しています。
挿画はウメグラ梅野隆児さん! キービジュアルに加えて毎話の挿画を描いていただいています。クリアファイルなどなど>関係各位ぜひ!
配信中の自作紹介⑥
『アクエリアス・アルゴリズム ──宇宙戦艦ヤマト復活篇 第0部』第1話無料公開▷https://t.co/ROm5pKqiUX
扉絵+挿絵=梅野隆児さん
メカコラム=西川伸司さん
宇宙戦艦ヤマト公式ファンクラブ会報〈ヤマトマガジン〉にて連載中。
今朝は第3話を執筆!
おはようございますー
→2019年小説タイトルはどれも〈一線〉を超えられたのではと。
『エンタングル:ガール』
「無重力的新世界」
「ゴーストキャンディカテゴリー」
『配信世界のイデアたち」
『アクエリアス・アルゴリズム 宇宙戦艦ヤマト復活篇 第0部』
〈グルガル2(仮)〉も斬新なタイトルを。
乞うご期待!
#zega
2月にオリジナル書き下ろし長編恋愛SFが出ます!
表紙イラストレーターさんやタイトルは近日発表!
『ランドスケープと夏の定理』2話は恋愛的でしたが基本は弟姉の関係性、『エンタングル:ガール』はカミナギが映画に熱中ということで、今回の新作がぼく初の恋愛長編です。ぜひよろしくお願いします
本日です!
<SFファン交流会>2019年12月例会
『エンタングル:ガール』が高島雄哉をSF考証する
#zega
日時▷12/21午後2時~5時
会場▷笹塚区民会館(笹塚駅より徒歩8分)
詳細▷https://t.co/GCRP8NhbIq
予約不要です。無料配布資料あり。参加費500円(お茶代・お菓子代)。ぜひお気軽にどうぞー
トークテーマは
○#エンタングルガール+#zega
○高島雄哉
○#SF考証+#SF考証SF
です!
SF考証の最新事情や、考証と執筆の関係について話しつつ、新作/続編の"公開"企画会議も!
『エンタングル:ガール』未読でも楽しめるトークイベントです!(未読の方はぜひトーク終了後にお読みくださいませ)
『ランドスケープと夏の定理』Kindleセール中
https://t.co/Xh5lQVawwV
宇宙と北極と瀬戸内海が舞台の、数理×姉×ロードムービーSF小説です。
第50回星雲賞の参考候補作に選出!
ありがとうございます!
投票〆切は本日31日:
SF大会参加申込▷https://t.co/JUuK3UGcn3
投票▷https://t.co/RQviXxHd1U
長編版=創元日本SF叢書版『ラン夏』は
短編版=第五回創元SF短編賞受賞作を改稿した第1話に、書き下ろしの第2話と第3話を加えた連作中編集。
主人公ネルスが天才物理学者の姉テアたちと共に宇宙と知性の謎に挑みます
【長編3部作】https://t.co/Xh5lQVawwV
【短編第1部】https://t.co/e2VPQquqd1