個人的に2202は副監のメカ私物化より、制作陣自体に問題があったと思う
2199時の専門スタッフが抜けてSF考証や戦術用語をとっぱらったこと、構成作家特有のキャラの自虐化etc...
結果セリフや演出が突発的や偶発的で終始グダグダかつメカやキャラの扱い方が耐えられなかった

7 65

KADOKAWAより、矢立肇, 富野由悠季/作 高島雄哉「小説 機動戦士ガンダム 水星の魔女」1巻が2月25日(土)発売。
https://t.co/RZAoUxDJ5d
アニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」でSF考証を務める高島雄哉によるノベライズ。 ミオリネの旧花婿が登場する小説版オリジナルエピソードも収録。

0 0

小説 機動戦士ガンダム 水星の魔女(1) (角川コミックス・エース)
高島雄哉/矢立肇・富野由悠季原作
TVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』でSF考証を務める高島雄哉氏による、新キャラクターも登場する小説版オリジナルエピソードも収録したノベライズ。

8 21

KADOKAWAより、矢立肇, 富野由悠季/作 高島雄哉「小説 機動戦士ガンダム 水星の魔女」1巻が2月26日(土)発売。
https://t.co/RZAoUxDJ5d
アニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」でSF考証を務める高島雄哉による本格ノベライズ。 新キャラクターも登場する小説版オリジナルエピソード収録。

0 0

『小説 機動戦士ガンダム 水星の魔女』
待望の第1巻、2月25日発売決定!!
本作でSF考証を務める作家・高島雄哉による本格ノベライズ。新キャラクターも登場する小説版オリジナルエピソードを収録!

▼詳細はこちら!
https://t.co/KbeSChy8ou

6801 17231



90年代風
SF考証ガバガバな
SF一次創作
RSSS
やってます♪

10 105

映画「#地球外少年少女 前編『地球外からの使者』」
・月生まれと地球生まれの少年少女たちが宇宙ステーションの事故に巻き込まれサバイバルする話。めちゃ面白い
・30分のテレビサイズの話が全6話、3話ずつの前後編で公開される前編
・SF考証がリアル。現代の延長線上のA.I.やスマホやSNS等が出て→

0 0

マシンマンの場合、アメリカから来日した観光客と感覚はいっしょじゃないかな。
卒論のために“来地”した大学生だし。

日本人なら着ないおかしな日本語のTシャツで街を堂々と歩くみたいな感じ。

おそらく「地球文字いれちゃったぜ」みたいな。

ああ、SF考証してるぜ、オレ!

※してません。 https://t.co/bGGJXuuwZe

3 5

第42回日本SF大賞
『アルトデウスBC』
エントリー!!!

素敵な推薦コメント、5京mさんありがとうございます!

VRで圧倒的に体験する、歌姫×巨大ロボによる最先端拡張SF、高島はシナリオ+SF考証で参加しています。ぜひ応援+プレイを!

第42回日本SF大賞エントリー一覧▷https://t.co/N8NTAtGwmJ

11 22

や🌀まぁ、ご都合主義の万能トミノスキー粒子♨️なわけだけれど(笑)

なんだか楽しいSF考証出来た感じ(*ơᴗơ)

0 4

改めて昨日の感想を
・作画は恐らくガンダムシリーズ最高クラス
・各SF考証がとにかく細かい
・ハサウェイの一人じゃないのに孤独な感じの表現うまい
・アムロ出てきて感動
・サントラは澤野さんなので文句のつけようがない
・ペーネロペーの飛行音考えた人はおそらく変態

132 370


恐竜惑星、ジーンダイバー、ナノセイバー。
NHK、天才てれびくん内アニメ(通称バーチャル3部作)だが、SF考証は”ガチのガチ”

SF用語をほぼ何の説明もなく連発するので子供が置き去りにされるという。

0 0

NHK教育(Eテレ)の天才てれびくん内でやってた作品。
実写+3DCG+アニメの組合せとか、ガチすぎるSF考証とか、性癖を歪めるケモお姉さんとかが注目されがちだけど、1話1話の構成も見事。
毎回次の話が気になる引きになってるんだ。
今はDVDでしか見れない。

14 40

高島雄哉『青い砂漠のエチカ』(星海社)読了。感染症が蔓延し、仮想現実が普及したのちの日常を舞台にした青春小説。シビアな死生観と甘酸っぱい情感が同居している。そして、なによりも「SF考証」が主題なのだ(驚いたことにSF考証と恋愛は相即的なのだ)。うーん、そうきたか!

8 17



『#小隅黎 小説全集』
・翻訳家、タツノコアニメのSF考証で知られる著者の創作を結集
・アニメ脚本も特別収録

4 8

只今、近未空想科学戦闘機のコクピットをデザイン中。

SF考証的には寝袋型の液体封入パッドでパイロットを包みたいんだけど、絵的にはシート型のほうが良さげ。
とか考えてしまうのはアニメ脳の仕業だべな。

 

0 4

2019年は単行本2冊上梓!

▷青春SF『エンタングル:ガール』(東京創元社)


▷SF考証ノンフィクション『21.5世紀 僕たちはどう生きるか』(講談社)

おかげさまでグルガルは続編決定(!!)、21.5世紀も企画進行中です。両書とも紙版+電子書籍版あり。ぜひお正月休みにお読みくださいませー

16 20

本日です!
<SFファン交流会>2019年12月例会
『エンタングル:ガール』が高島雄哉をSF考証する

日時▷12/21午後2時~5時
会場▷笹塚区民会館(笹塚駅より徒歩8分)
詳細▷https://t.co/GCRP8NhbIq

予約不要です。無料配布資料あり。参加費500円(お茶代・お菓子代)。ぜひお気軽にどうぞー

12 19

に興味ある方はぜひ!

〈2020年のエンタングル:ガール+ランドスケープと夏の定理〉〈現代SFの間メディア性〉〈宇宙戦艦ヤマト×スターウォーズ〉〈世界初のSF考証SF=配信世界のイデアたち〉を東京創元社小浜さん+サンライズ渋谷さんと3時間トーク!

9 8

トークテーマは
○#エンタングルガール+#zega
○高島雄哉
○#SF考証+#SF考証SF
です!

SF考証の最新事情や、考証と執筆の関係について話しつつ、新作/続編の"公開"企画会議も!

『エンタングル:ガール』未読でも楽しめるトークイベントです!(未読の方はぜひトーク終了後にお読みくださいませ)

6 9