//=time() ?>
4月28.29日は幕張メッセに行くのです!!『超学会コレクション』の告知イラスト描いたり、企画を少しですがお手伝いしております…。豪華なゲストがきたりゲームの体験や面白い企画がとにかくアツいイベントとなっております!
土日です!予定を空けておいてくださいませ!【ニコニコ超会議2018】
周りと違うのは目立つ、そうすると普通じゃないと思いがちだけれど、違うことがあることが普通。【発達障害についてメモ】
#世界自閉症啓発デー
ロキソニンなどの非ステロイド系抗炎症薬ってどうやって効くのか、お手軽だけど副作用に注意する。ロキソプロフェン60mgは1日2回、最大3錠まで。それ以上飲まなきゃいけないくらい痛む人は医師、薬剤師へ相談しましょう。
質問してくださったリビドーのハコはこれです。無意識の領域で集めて少しずつ放出します。
このリビドーのことを機にフロイトとユングは仲が悪くなったりしました(解釈違い的な
やらなきゃいけないことがこなせないで溜まってゆくひとは本当はやろうなんて思っていなくて「できるわけがない」「必要性がわからない」と無意識に思って隠している。そして「やってよかった」って思えた経験が少なかったりする。小さいことをこなして「やってよかった」を増やしていくようにする。
「しょげないめげないあきらめない」という言葉を教えてもらってから僕にとっては大切な言葉で、いつも辛い時に言って前に進もうと努力している。
今の世界で生きるには何かしら我慢しなくてはいけないしした方が生きやすかったりするけれど無理をすると眠れなくなって心と身体が辛くなるのでその前に無理をしている自分に気づいて解決できますように
「国試の勉強が進みません、喝を入れてください!」という人が最近とても多いのだけど国試前までバイトしてた僕にはそんな喝を入れるなぞできないためナイチンゲール先輩に言ってもらいましたどうぞご活用ください。
看護師なのに看護苦手なので働いているときは劣等感と緊張でストレスがかかっていて、もうこれ以上続けてたら心身ともにダメになってしまう…!となるときに休みがくるので看護の不規則勤務は僕を生かさず殺さず負荷をかけてくるからやめられない止まらない〜★☆