//=time() ?>
こう毎日過ごしていると嫌なことがあったり疲れたりで怒ったり泣いたりへんな顔になっちゃうけど「いつも通り」は笑顔がいいよねぇ。
笑顔でいる時間を増やしたいなぁ。
昼に載せたやつの全体(`ω´ )
私はベッドの上に乗っかってよっこいしょ!と介助したりとよく動くのでスカートのナース服は持っていません。
自分のとこのナース服可愛いよなどがあったら教えてください(´-`)♡
どうしたらナースを可愛く描けるのか模索しながら描いてたんだけれど、途中でダメや~ってなってやめた!可愛く描こうとするほどにナースじゃない何かになる現象!
可愛いナース服を資料として探そうとすると如何わしいところに辿り着くんじゃ~。
【フロイトの精神分析/経済論的観点:精神科】人間の根源的な欲動を代表するEsエス、欲動の満足に関して内的な規範としての機能を果たすÜber-Ich超自我、上記二つの葛藤を調整し、外界の現実に適応する機能を担うIch自我
#かげ看
【酸塩基平衡】アシデミア(酸血症、pH7.4以下)やアルカレミア(アルカリ血症、pH7.4以上)を表している、
アシドーシス/アルカローシスは酸になっていってる/アルカリ性になっていって体が不安定になっている状態
#かげ看
Twitterが☆から♡になって違和感からか私含め、使いづらさを感じる方もいらっしゃるかと思います。☆が♡になったくらいで恐れず試しにこのウサギさんにでもポチッとしてみてください♡
【精神科/心理学/心的構造論】【精神分析をネコの絵でユルくまとめてみる】新作です。。うつ病や統合失調症の話をする前に……フロイトの精神分析で必ず見かける局所論について。
自分では何も考えていなくとも心の中って意外と複雑。
【精神科、復習】精神科は最も苦手な科のひとつだけどキャラにしたら割と親しみが持てたからこの調子でフロイトのネコさんの話の続きを描きたいなぁって。