//=time() ?>
お世話になってる飲み屋のスタッフさんシリーズ①
昨年のコロナ禍中に描いた一枚です。
実際、ロボットは操縦していませんが、天狗に縁のある方なので、こんな感じに。お絵描き機能を使いこなせてないですね💦
要勉強です‼️
お世話になってる飲み屋のスタッフさんシリーズ①
昨年のコロナ禍中に描いた一枚です。
実際、ロボットは操縦していませんが、天狗に縁のある方なので、こんな感じに。お絵描き機能を使いこなせてないですね💦
要勉強です‼️
いやぁ、初陣は、こんなもんなんすかね。コンクール、箸にも棒にも掛かりませんでしたぁ。
一枚目が出品作品。二枚目が最初に描いたやつです。皆さん、どちらが好きですか?教えて頂けると嬉しいでーす❗️
裏方で関わってます。舞台だけでは、到底収まることのできない熱、汗、光、音、涙、そして愛の断片が舞台袖へと流れ込み、ジ〜ンとなりながら働いてます。つかこうへいさんの代名詞と言っても過言ではない本作品。見尽くしたと言う方も、まだ未見と言う方も、ぜひいらしてほしいです!
「さくら盗り」が終わり、休むことなく次の稽古へ。小林さん、島さんは続けて共演。佐藤先生も殺陣指導として参加されています。存在しないはずの肉親と過ごした男の話。怖い?切ない?皆さまはどう感じるでしょうか?
綺麗に咲き乱れる花だけを「桜」というのではありません。それを支えている幹も、人目に触れぬ地中にある根っこも立派な「桜」なんだと思います。本日、千秋楽!幹も根っこも見てくれなんて押し付けがましいことは言いませぬ。ただ、それらが必死咲かせた花、しかと目に焼き付けてください!
新宿梁山泊公演「オセロー」も残すところ、あと3日!
大大大好評を頂いています‼︎
みなさん、この作品を観れるチャンスは、あと4回しかありませんよ〜
ご予約まだの方、ぜひぜひ。
今回は日程によって、違う役をやってます。
14、15日はロダリーゴー。ある意味、すごく現代にいそうな、いろんな意味でちょいとアブない男の子。
それ以外の日はモンターノーっていう軍人。いわゆる巻き込まれキャラ。
どちらも見どころありですよ!