//=time() ?>
東方ミニ四駆63 ビートサンダーショット
雷鼓さんば雷属性キャラなのでエアロサンダーショット、外の世界で手に入れた設定。
ホイールに印刷された巴紋が特徴ですね、ローラーもそれっぽいものを選んでます。
ちなみに塗装箇所が僅かで九割ステッカーなので作ろうと思えばすぐ量産できたりします。
東方ミニ四駆59 メロディマンタレイ
八橋は初期豪のオマージュでマンタレイ系のエアロマンタレイです。
八橋の衣装はシンプルなのでどこをどう塗ったら八橋らしくなるのか結構悩みました、所々に入れたギザギザ模様とステッカーで貼った光の弦でだいぶそれっぽくなったんじゃないかと。
東方ミニ四駆58 ハーモニックアスチュート
弁々は初期烈のオマージュでアスチュート系、九十九姉妹は外の世界の力を得たので最新のフレイムアスチュートです。
選定理由はそんな感じですがいざ色を決める時にFアスチュートの車体が琵琶っぽいことに気付いたので一部琵琶に見立てた部分があります。
東方ミニ四駆57 レッドバンキッシュ
もうこれしかないだろって勢いで赤蛮奇のバンキッシュjr.、ウイングの文字は蛮奇首(ばんきっしゅ)です。
サスペンションなどを水色に塗ってリボンのイメージにしてます、キャノピーはステッカーそのまま使ったけどシルバーがちょっと浮いちゃったかな?
ゼノブレイド3ちまちま進めております…いや進んでるって言うのかなこれ、まだ3話で古戦場抜けてこれから坑道行くぞーって段階で既にニイナが加入してるのは寄り道し過ぎた気もする。
ミオのフラッシュフェンサー衣装を気に入ってずっとこれ着てます。
#ゼノブレイド3
東方イラスト
クラウンピース ヘカーティア 純狐
ちょっとだけ気合い入れて描いてみたのでマシン無し差分残しておきました。
#東方Project
作品順で東方四駆紹介してますが作った順だとこの辺が最初の頃作ったヤツになりますね。
風祝皇帝作ってから早苗さんが紅魔館や邪仙とレースする読み切りをまず考えて、そこから話膨らませたらやがて霊夢魔理沙主役の長編になって行きました。
初期プロットの名残は紅魔館杯編辺りに残ってます。