//=time() ?>
東方20周年!おめでとうございますヨー こんごともよろしくおねがいします(ぺこり) #touhou20
http://t.co/9w3ljIZ8Sz せっかくなので僕の描いた表面の対になるBahamūt側もタイトル字つきで再貼り。 絵で見るとちょっと不思議な位置関係の構図だけど、含めた帯部分をカットすると大体センターになります。
あ ヤバい 絶妙にイモくて超いい
昔描いた模型用のAC頭部+その他のスケッチ掘り出し。ムービーとリアルタイムの違い等の話がメイン。前2つはかなり古い 左上から順に初代頭部の解釈アレンジ、初代パーツのデザイン違い、スパイダーの各形状の違い、クリケットのACVIとの違い。
アーマードコア3系列から立体やムービーなどの出番なく目立つアップに欠ける頭部をチョイスした落書き。MHD-MM/007(H10-CICADA2)、MHD-RE/008(H02-WASP2)、CHD-09-OXI(CR-H81S4)。
C88新刊『ここに皆は眠ってないけれど』メロンブックス専売で委託しました!https://t.co/TQmUYPGwuh サンプルはpixivにも編集したものを置いてます。http://t.co/EvphdilBVb
朝川レモンさんが昨日は誕生日でしたおめでとうございます(例によって事後報告)。 そんなわけで今日の落書きはレモナさん
ある程度原作絵を意識したものと完全に自分の絵柄で描いたものが別々にあるキャラで絞って並べるとわりと自分で見てても面白い
並べるとエミュレートし損ねてる情報もあるけどオフィシャル絵かと勘違いされる事件もあった程度には似ましたねー 吹雪と夕立はイメージソースが書き下ろしな分ゲームの印象から逸れるので1種類に絞らざるを得ない睦月が一番イメージ崩れてないという
ンアーめっちゃわかる と言おうと思ったけど自分の見返してみたら変顔も結構あった