鈴木大治・あべの古書店(静岡)さんのプロフィール画像

鈴木大治・あべの古書店(静岡)さんのイラストまとめ


静岡浅間通り商店街に実店舗をかまえる古本屋です。1976年に開店し、今年で48年目になります。店員の別アカウントが「古書肆・書籍と処女/店員ゆうこ」@InkRingsです。 054-251-3289(店舗)

フォロー数:1058 フォロワー数:2975

春っぽい本。各100円。店頭販売品。無人販売はしていません。(あべの古書店主人)

0 1

 02。『子育ての社会学』石川憲彦、朝日新聞社、1987年・3刷。100円。

1 1

先のツイートに誤記があり、訂正。一日一冊平井和正109。在庫カズマサ本の書影投稿。「SFアドベンチャー 1979年創刊号」、徳間書店。『若き狼の肖像』(読み切り)を掲載、挿画:生頼範義。表紙、永井豪。巻頭カラーイラストレーションも永井豪。100円。店頭販売品、通販非対応。(あべの古書店主人)

6 8

行方不明だったお取り置き本二冊がようやく出てきました。今後は見失わぬよう気をつけます。来静のご予定が五年ぐらいないようでしたら、通販にも対応しますので、お知らせください。(あべの古書店主人)

0 0

インドの出版社「タラ・ブックス」のコレが見たい。(あべの古書店主人)

3 6

FF成立記念。菅野修さん『鬼』。「ガロ 204号」(青林堂、1981年1月)に掲載。名前の表記は「管野修」。他、たかはませいじ『パリシュ・ブルーの朝(入選作)』は苦しくなるほどひさうちみちおのフェイカー、泉昌之『夜行(入選作)』は漫画誌デビューか? 1000円。(あべの古書店主人)

1 5

一日一冊平井和正94。在庫カズマサ本の書影投稿。「SFアドベンチャー 1982年3月号」、徳間書店。『真・幻魔大戦』第28回を掲載、挿画:生頼範義。表紙もオーライ。ほぼ「幻魔大戦」特集号。他に、鈴木いづみの『想い出のシーサイド・クラブ』を所収。1500円。(あべの古書店主人)

1 5

一日一冊平井和正18。思いつきで在庫カズマサ本の書影を投稿することにした。一月くらいはもつだろうと。『狼の怨歌』、角川文庫、昭和57年・初版(帯あり)。解説・永島貴吉。カバー・加藤直之。店頭販売品。当店は店内在庫の文庫本はすべて百円均一です。(あべの古書店主人)

3 3

一日一冊平井和正04。思いつきで在庫カズマサ本の書影を投稿することにした。一月くらいはもつだろうと。『魔女の標的』、角川文庫、昭和54年・8版。解説・鏡明、カバー・生頼範義。(あべの古書店主人)

4 5