青理ミリィはみなもちゃん、アンゼを添えてさんのプロフィール画像

青理ミリィはみなもちゃん、アンゼを添えてさんのイラストまとめ


こんにちは、あおりみりぃともうします
色々自前のVtuberとして、少しずつ色々やっていきます
応援いただけると、とっても嬉しいです
ヘッダーはまち先生(@machi5552)より
Youtubeチャンネルはyoutube.com/channel/UCmuFk…
です

フォロー数:164 フォロワー数:173


お掃除はその空間に他人の存在があるかないかで意味合いが違います
他人がいるなら見映えに重きを、いなければ実用性を重視すれば、それはよいお掃除でしょう

0 4


塩コショウは塩とコショウには戻れない
だからというわけではありませんが、別々で買うこともアリかもしれません
おやすみなさいませ

0 4


アルコールは油に強く、洗い流さなくてもよかったりします
お手軽な掃除道具な反面、素手だと手荒れの原因にもなりうるので、お掃除の時だけはプラ手をつけたりしておきましょうね

0 3


マッチ、たまに使いたくなります
使い道があんまりないのが残念なところです
おやすみなさいませ

0 4


こげつきの処理は鍋やフライパンの材質によって切り替えましょう
テフロン加工などされていたら洗剤で浮かせてみると、後々寿命を伸ばすこともできます
一部のものは洗剤自体がNGなこともあるので、購入時から気をつけておきましょう

0 8


すてきです、ばっかり言っていますが、言えないときもあります
大体見逃しています
おやすみなさいませ

0 4


汚れを擦るときはスポンジやぞうきんを縦方向に動かすことをおすすめします
力をかけやすいので、汚れを落としやすいです
逆に大したことがなければ縦でも横でも面積が広いやり方がおすすめします

0 10


何かが変わりゆく様はとてもすてきに思います
わたしも頑張ろうね、という気にだけなれます
おやすみなさいませ

0 6


お掃除はいつだってできるものです
とはいえ、目安があったら楽なのも事実です
お掃除は明るいうち、お昼前後にやってしまうことをおすすめします
気温や体調、住環境に応じて調整くださいね

0 6


ちりとりは屋外で使うなら蓋つきのものをおすすめします
人に見られるなら、柄の長いものをおすすめします
屋内で丁寧にできるなら、小さなほうきをプラスしてあげるとよろしいでしょう

1 10