Art into Lifeさんのプロフィール画像

Art into Lifeさんのイラストまとめ


■益子陶芸村の音盤店■
-清里現代美術館アーカイヴプロジェクト-
:サウンドアーカイヴ出版:
instagram.com/art_into_life.…
art-into-life.bandcamp.com
instagram.com/npo_telescope/
art-into-life.com

フォロー数:951 フォロワー数:6694

3rdプレスが登場。1st、2ndプレス共に瞬殺完売となった凄まじい世界観を持つ女性音楽家Loopselの1stアルバム。インスタレーション様の音源として制作されたもので、フォーク調の楽曲やら雑音がガッサガサに歪んだ歌声と共に混濁した世界を作り上げる異色のサウンドトラック。
https://t.co/WO4LJMsncG

2 20

再再再入荷。日本の伝統音楽の要素を取り入れ創作活動を行う大阪の電子音楽家Mikado Kokoの1stソロ・アルバム。日本の伝統楽器を軸に構築されたユーモラスな電子音響/リズムが非常に面白く、おとぎ話の語りを大胆に使用しています。
https://t.co/jESChIfCod

5 37

日本の伝統音楽の要素を取り入れ創作活動を行う大阪の電子音楽家Mikado Kokoの1stソロ・アルバム。日本の伝統楽器を軸に構築されたユーモラスな電子音響/リズムが非常に面白く、おとぎ話の語りを大胆に使用しています。
https://t.co/jESChHXta5

2 12

現在は道下慎介氏と高橋幾郎氏のデュオで動いている日本のサイケデリックバンドLSD March。日本のアンダーグラウンドものを数多く手掛けるフランスAn'archivesからの2021年新作アルバム。高橋氏のドラムと共にギターの激しい崩壊が続いていくクレイジーなスパイラル演奏。
https://t.co/twzgSSPBEd

9 19

英国実験音楽界の父コーネリアス・カーデューによる重要作[The Great Learning]の貴重録音。孔子の[大学]を元にした大型アンサンブルの為の作品であり、本作はアメリカのコンダクターDean Rosenthal率いるモントリオール・スクラッチ・オーケストラが演奏したParagraph1 & 7。
https://t.co/92eGWozfdQ

2 10

Old Europa Cafeが2019年にイタリアはポルデノーネで主催したイベント。そのイベント用に制作及び会場にて販売されたNurse With Woundの7インチ音源[Arcane Reawakening]。ストレンジな音響の配置、そのど真ん中に図太いビートが打ち込まれる非常にカッコ良い2パートの小曲。
https://t.co/oLjmqmfEP0

1 5

大推薦。米ノイズ作家Aaron Dilloway、コロンビア出身の女性シンガーLucrecia Dalt、様々なショーで高い評価を受けていたコンビが待望の1st LPを発表。Lucreciaの歌声に合わせAaronがグルーヴィーな雑音ループを放射、また声そのものにエグい加工を施していく全12の小曲集。
https://t.co/Qv09sQaGOL

4 30

2016年にセルフリリースにてカセットフォーマット出版された、英アンビエント/エクスペリンタル界の重要人物Andrew Chalkのレア音源[彼岸 / 悲しき配分]がLP化。ひたすらに美しく儚い起伏を続ける約17分の2曲。オリジナルのアートワークがインサートとして付属します。
https://t.co/vElNSMYNqQ

0 9

70年代後半より独自のエレクトロアコースティック及び即興演奏、ノイズ作品を追求して来たイタリアの重鎮Giancarlo Toniuttiの新作。キリキリとした生音ならではのおぞましい感触が素晴らしい、自身がコンダクターとなり録音した42人の演奏家の為の騒音オーケストラ作。
https://t.co/RvV1E7NYuT

0 7

版元完売作品、再入荷。 石橋英子氏がBlack Truffleより発表したソロLP"百鬼夜行"。江戸時代以降の怪談や民話に焦点を当てたタイトルであり、日本的な伝統音楽と妖怪の文化を見事に音像化した楽曲。どこかユニークでありながらもズシリと怖い絶妙な世界観を構築しています。
https://t.co/PxnEGrR5Ls

1 16