//=time() ?>
日本ではマリーちゃんだけが知名度の高いディズニー『おしゃれキャット』を、可愛い猫がわちゃわちゃするだけの子供向け作品だと思ってません?
あれは変態アニメーターたちが攻めまくった色使いで猫をセクシーに描きまくったアート作品です、大人こそ観るべきですぞ。
あとマリーは主人公じゃない。
10年以上前に、車オタクのおっさん達がたまたま当時のCGアニメ最先端ノウハウを持ってた結果生まれた作品がPIXARの『カーズ』です。車のタイヤゴムや塗料、金属の質感。排気ガス、コースについたタイヤ痕、スリップの煙やダートの砂埃、そして疾走感!いま見ても全てが実写を越えた美しさですね。
みんなディズニーの「ブラザーベア」は観てるか!?精霊を信じ自然と共に暮らすイヌイットたちの世界を舞台に、憎しみ合いはお互いをよく知ることで乗り越えられること、そして形にとらわれない兄弟愛の美しさを描いた作品だ!ディズニーお家芸の動物アニメーションもさらに進化してて可愛いぞ!
ディズニーキャラクター達が躍動する新しいトレーディングカードゲーム「LORCANA」が近々はじまるそうです。書き下ろしの素敵イラスト満載なのでカードゲーム初めてな人もカード集めるだけで楽しそう、どんなルールになるんでしょう?そして日本語版は出るかな?
PIXAR「私ときどきレッサーパンダ」を「オタクの女の子が変身しちゃうゆるふわ友情もの」だと勘違いして観てない人はもったいないです。一族に伝わる力が覚醒した女性たちのバチバチアクションシーンがめちゃめちゃかっこいい神作品です。ヒーローものが好きな人は絶対刺さります!Disney+独占配信!
21年前公開のピクサー「モンスターズ・インク」の見どころはなんと言っても監督がこだわった当時最先端の「毛皮の3DCG」です!
キャラの体の動きや風を受けて揺らぐ毛皮はとても21年前のアニメーションとは思えないほど素晴らしい!
本日の地上波放送やDisney+にて是非映像でご覧ください!
たまに「ディズニーランドとか人工物じゃん、なにが魔法だよ」っておっしゃってくる方がいるんですけど、ひょっとしてノーサルドラの民なんですかね?めっちゃ羨ましいです。