//=time() ?>
【ファンアート】 「真紅なる竜帝」 火を司る知恵のドラゴンを描きました! 翼が大きな“腕”になっていて、見た目も威厳たっぷりな巨大さ。 専用の戦闘BGMやステージも、文字通り『熱い』仕上がりでしたね。 メインの竜が出揃ったので、「ドラゴンキラー編」の連作はこれにて完結です! #聖剣伝説 #LoM
【ファンアート】 「白妙の竜姫」 木を司る知恵のドラゴンを描きました! 今回は原作リスペクトの構図と背景にして、エフェクトありと原作の色に近いエフェクトなしの2パターンです。 女性らしいドラゴンを描いたのはこれが初めてかも! #聖剣伝説 #LoM
【ファンアート】 「紫紺の怨霊」 土を司る知恵のドラゴンを描きました! 暗がりから姿を現したイメージ。 所謂“骨の龍”なのですが、原作では身体のパーツを組み替えて石像を取り込んだ姿や、逆に亡骸を不死皇帝に取り込まれたりと、色んな形態がありましたね。 #聖剣伝説 #LoM
【ファンアート】 「群青の守護神」 風を司る知恵のドラゴンを描きました! 名入りとイラストのみの2パターン。 背景は“ノルン山脈”を意識してます。 #聖剣伝説 #LoM
背景イラストのアイディア出し。 作品制作の他、構想をたくさん視覚化して生産性も高めたい!
30周年おめでとうございます🎉 僕にとってPhotoshopは、印刷やデザイン会社での仕事を通じて知り合い、今ではイラストの道を切り拓いてくれた大切な相棒です! 添付の背景イラストも全て相棒と共に描き上げました✍️ これからも一緒に作品を制作したい! #PsILoveYou30
【ファンアート】 「いつかあなたのように」 進化をテーマに描いたイラストです。 ヨーギラスがバンギラスに出会い、決意を新たにする場面をイメージしました。 #ポケモン
自分用のメモも兼ねて。 最近は大体以下の手順で背景を描いてます。 1.アタリを取る 2.シルエットで要素毎に分ける 3.それぞれをマスクし、テクスチャブラシで描き込み 4.調整レイヤーで色味や明暗の調整 慣れると空間把握能力や作業スピードが向上する気がします。
【オリジナルイラスト】 「巨骸の地」 デカイ骨にはロマンがある!…という勢いで描きました。 山よりも巨大な竜が、死して大地の一部になる。そんなイメージ。 #背景
ポケモンGOの起動画面のようなイラストが描きたかったのです。リザードンはうしろ姿にも威厳があるよねー。