//=time() ?>
10月20日付デーリー東北子育て・くらし面、八戸市のイラストレーター木村アキラさんによる漫画エッセー「今日も元気に!沼育児」は「子どもの重み沼」。
「踏まれて感じる幸せ」とは…!?
10月16日付デーリー東北教育面、ご恵送いただいた書籍の中から、にわ作・大迫ちあき監修『たすひくねこ』(マイクロマガジン社)を紹介。猫好き部員が、冒険の旅に出たねこたちが「あーれーむねん」とあっさり脱落していく展開とよく描く「アニャログ」に似た猫たちの姿に親近感を抱きメロメロでした
10月1日付デーリー東北文化面、日記から昭和史をひもとく『「北」のまなざし』は今も長者山で続く「森のおとぎ会」の戦後。時事通信配信の「俺たちのジャンプ史」最終回は岩手県出身の芥見下々さんによる「呪術廻戦」!Twitter用に文化部記者が連載から漏れた好きな漫画のキャラクターたちを描きました
9月24日付デーリー東北文化面、日記で昭和史をひもとく『「北」のまなざし』は「民主主義と学校」。戦後の教育改革の中で教員の組合活動も活発化していきます。時事通信配信の「俺たちのジャンプ史」(19)は「#鬼滅の刃」。文化部員がTwitter用に善逸描きました!あすは劇場版「無限列車編」放送ですね!
9月10日付デーリー東北文化面、『「北」のまなざし』は戦後の遠足と修学旅行。時事通信の人気連載「俺たちのジャンプ史」(18)は「#デスノート」です。文化部の後輩はTwitter告知用に同じ小畑作品で思い入れのある「#ヒカルの碁」のイラストを描きました!! TVアニメ化20周年企画も楽しみにしています。