//=time() ?>
ファイナル出場の波に何がなんでも抗うロビンプレイ
スクレータ(及びそれに連なる錬金術他)の情報を得るって方針の上では順調な経過なんだけど
それ故にこの辺りで運命が潰えた感はあるのよね(もはや道選ぶ自由はない
自由の海での上手はルンパ(盗賊)と航海してたバビってとこかな
#黄金の太陽
今まで人助けしない選択肢を取ると怒涛で突っ込みフォローいれてたジェラルドがうんざりした態度見せたり都会にスレた感じが出て来てなくもない
エナジスト関連知ってる説から興味津々に態度変えるからやっぱ身内贔屓なのかもしれない(そしてバビ様狙い撃ちしてそうロビン一手先の思考
#黄金の太陽
自分からバビ様狙い撃ちに行ってるロビンかぁ…
漆黒の47歳みたいになるなぁ…(???www
憧れてた旅人が多分スクレータ(尚ガルシア達寄り発覚)だから
この辺から錬金術≓レムリアの情報収集が選択肢に入ってくるみたいな(バビからのルンパに続く)
#黄金の太陽
親方、空から女の子が!(にしか見えない奴)
最後まで故郷わからないから余計にラ〇ュタ連想してそれ帰らない方がいいのでは案件のシバ
それはそれとしてトレビ軟禁生活はプロクスガルシアに近そうとか
例によって盤面メタジュピターだから身内に意図的に放り出されてそうとかいつもの
#黄金の太陽
後半戦バビ様のお使い暮らしになる一因ここにあり
攫われたジャスミン(尚、生きてた家族について行ったとも取れる)に加わって面倒になるこれ(旅人スクレータの真の仲間発覚)でいよいよ僕っ子ロビン(旅人の話に憧れた田舎村民not戦士)の居場所がなくなった感じでwktkっすね(?
#黄金の太陽
イワンがエンチャンター(霊術じゃなくて魔剣士)になるタイミングでジンとクラス変則採用
中盤以外使いにくい編成
トレビギャンブルカスプレイで得た装備が似合うヤベー田舎から出て来た二人組感(??
#黄金の太陽
隙あらば自信ないって宣うロビンプレイ
このロビンはすぐバレる嘘も積極的につくので未来で自分を信じられない男ジェラルドに文句言う筋がない可能性がある(???w
後イワンのロビン像は世界の運命を背負いながら慈善事業をこなすリーダーで間違いない(バビ様の依頼へ続く)
#黄金の太陽
ロビンがクラディエイターになりました一区切り
(気が早いコロッセオ周り検証前所感雑記録)
やっぱシナリオ筋はロビン火ジン(黒騎士系列)ロール推奨してる感じあるよね
マーズスター(細工火星)所持だし、火ジェラ相棒もそうだし
#黄金の太陽
謎が多すぎる総合的なジュピター関連
妥当ワイズマンの意図までの布石を張りまくってるのだけはわかる
真っ先に神の尖兵ロビジェラに違和感なく合流させる為
赤子の頃から意図的に放逐されたイワンって考えると盤面視座高杉で震えるんだよな(w
#黄金の太陽