//=time() ?>
アレクスのメアリィもわりかし謎気味ではあるんだよなぁ、アレクスのメアリィポジといいつつ
メアリィに関して同じだと信じられないみたいな描写だったから30年後的にもジャスミン寄りでいいと思うんだよなロビン対ガルシア(現行STK力がつおい)
#黄金の太陽
そろそろ僕っ子ロビン(概念)とお別れかもしれんの空気(?
ジェラルドは証明しようがない所望地に足がつかないものは基本不信スタンス
一方で真偽が付けやすいものはとりあえず都合よく鵜呑みにしてみる
或いは身内判定飲むと贔屓気味にまるごと加担するみたいな感じ(やはり観察日記
#黄金の太陽
ニュンパ様(心を読まれた)からハモ様(心が読めそう)あたりからロビンがめんどくさくなる(リーダーらしくなったともいう
むしろリーダーらしくないとジェラルドに突っ込まれる(いや前から突っ込んでる
体感ジュピター系苦手そうなロビン(正常な相性
中華マップパネェ(?)な…
#黄金の太陽
(ジェラルド以外)通常クラス使いやすすぎて意識しないとしないクラチェン(中盤現行)
ラグナロック使えねぇのやっぱ寂しいんだよなと思いつつダークサイドソード視野ならカオスナイト目指して今からバーサーカーやっとくのが正解の様な気もするロープレ(弱肉強食ルート30年後)
#黄金の太陽
@no_TL
出遅れたストーリーと栄光がどこへ叫び唱えても
荒れたトンネル声もくぐれない
どこまでも片側に沿ったリズム
過ぎた街並は終の愛と遠くへ
砕けたcry&dream
扉だけの理想
街が雑音に溺れはしゃいでも
僕は歌い
舵を捨てよう
だからサイレンス 響くためと
Don’t be afraid Daybreak has come
魔除けの像とマーキュリー灯台の水の恵みと水害について考えようと思ったけど、アルティンに二段ベッドを見つけて乗っかれるのに今更気づいたりとか珍プレイに時間を使ってしまった
正直こういうのはガルシアニキの方がおもろいだろうなってぇ~
#黄金の太陽
各地で女を落としてるらしい(語弊)からよく見てやろうと思ったんだけどここまで熟女の下着に反応したり魔性の幼女に逆アタックされる描写しかなくてクソワロタ
熟女幼女は意識外だったからむしろ翻弄されたのかもしれない(?)
#黄金の太陽
やっぱり流れ的には救世主因子の連ね方がロビンに行ってるよね
コウランとかはロビン個人の希望とかそういう感じでしょ、宝石の影響で人助けする存在みたいな
(かつ追いかけてきて応援してくれるイワン♀位置うん)
後アルティンも挟むと(水の恵みから水害)(アレクス見ながら)
#黄金の太陽