//=time() ?>
@norisen 雑誌風のノートでしたね…個人的には、カヲル君表紙のこのコラムにくぎ付けです。海洋と異なり、湖という限られた行動範囲の中で軍用艦艇がどのような役割を持つのか…想像するだけでご飯三杯は余裕です(笑)
@C_wjhonshi 病院で悔し涙を流す仁科さんに「ガミ公に一泡吹かせてきてやる」と言って2話の輸送車に乗り込んだり…
旧作だと坂巻さんの声は千葉繫さん、つまり今の佐渡先生という(笑)…あとは、土門君に代わって仁科さんと共にショックカノンで飛来するミサイルをすべて迎撃するというスゴ技を披露してましたね…
同人誌って紙媒体と電子版どっち買うよって話になったんだけど、四季童子先生のDraft2は電子版が出てたことにやっと気づいて全力でポチったこれで紙媒体版と電子版の2冊か…(はぁ〜表紙のミラ可愛いんじゃ)
@Kaigoat 08やSEEDではないんですけど、0083のナカッハ・ナカト指揮下の憲兵のデザインがNTにも一部流用されたらしく兵士の顔が頬の線以外同じという…
08小隊、一度も砲撃の機会がなかったけど野戦砲もちゃんとあるんだよな…基地防衛用の陣地や前線でも組み立てできる…コジマ基地には対空ミサイル陣地や銃座もあったが…
ガンダムSEED、アークエンジェルにはマリューさんやバジル―ルさん以外にも正規の女性兵士/士官は乗艦しています(黒ストなので分かりやすいね!)