アイ🐬イルカちゃん→デザイナー&海洋生物専門イラストレーターさんのプロフィール画像

アイ🐬イルカちゃん→デザイナー&海洋生物専門イラストレーターさんのイラストまとめ


屋号「BlueFieldnet」デザイナー「Kinkadesign」海洋生物専門イラストレーター|#旅するイルカちゃん🐬|活動理念「クリエイティブで未来を創る」|高知・和歌山は第二の故郷|イルカの #ジョニオ店長 と一緒に海洋生物のイラストグッズとNFT販売中|サウナ🐬|万博通期パス所持|#新しい働き方LAB 5期
bluefieldnet.com

フォロー数:2220 フォロワー数:2937

決して「推すな」「推すな」と言いません(笑)

「可愛くてカラフルな海洋生物をもっと身近に」をコンセプトにした海洋生物専門イラストレーターです。
本業はWebデザイナーですが、同時並行でやってます♪

3 17

【カリフォルニアアシカのキュッキュ】
天王寺動物園で出会ったかわいいアシカの赤ちゃん♪
無事見つかってよかったです!
また元気な姿を見にけるように見守りましょう。

可愛く描けました☆彡





3 22

【ザトウクジラ】
日本で馴染みがあるザトウクジラ。胸ビレが長いのが特徴です。
「バブルネットフィーディング」という泡を吐きながら獲物を囲み取る狩技?というものがある。また、ジャンプ(ブリーチング)も日本近郊でよく見られます。




8 31

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-07-23

【ミンククジラ】
ヒトに食べられちゃう。。。検索でも「味」とか出てきます。
ヒゲクジラの中でも比較的小柄なクジラ。それでも体長は7〜8mはあります。
クジラの種類の中でも数が多いんです。
胸ビレに白い帯のような模様があるのが特徴。




3 27

【コククジラ】
ドキュメント番組でシャチが襲ったのはコククジラでした。
体にフシツボなどの寄生虫が住み着いて、肉質が硬かったので顎の下の肉を食べてからサメや深海生物などが最後まで食しました。
ロシアからメキシコまでの海峡を旅します。



1 27

【ホッキョククジラ】
セミクジラの種類で、違いは生息地が北極圏、下あごの先が白いとこかな。
哺乳類の中で寿命の長い種類。150年から200年生きていると言われています。
なんと500年生きたホッキョククジラもいるらしい発見された。




4 30

【セミクジラ】
昨日、北海道の知床で発見された珍しいクジラの仲間。

顔や頭の周りに無数のコブ。これはクジラジラミなどの外部寄生虫が寄生しているんですね。コブコブな形が愛おしい。




6 34