バーボンハイムさんのプロフィール画像

バーボンハイムさんのイラストまとめ


ツイ廃の日本史アカ 社会人学生 ニコニコ静画とツイッターで「椿散る」「南禅寺楼門破却事件」連載中 現在「椿散る」をSRPG化中 
「骨大陸戦記」の英語翻訳中

フォロー数:5518 フォロワー数:3418

うう 鎌倉時代の背景に良い素材が無いので 一枚絵
の背景は全部手作りでござる… 大河ドラマと近場のお寺行って写真で撮った奴をトレスしてるのら…

これもsrpg初の中世キャバクラ時代ゲーの誕生のためなのら・・・(白目)

1 8

椿散る SRPG 4話 作成中
北条貞時の家に奉公する長崎三郎は主人の貞時と共に
将軍御所へと出仕する。御所では10年ぶりに従兄の平宗綱(たいらのむねつな)と再会することに。道中 鎌倉の若き諸侯・安達宗景と足利貞氏と出会う。彼らはそれぞれ貞時の従兄、烏帽子子という複雑な関係であった

1 10

鎌倉時代偉人シリーズ 

源頼朝、北条政子、北条義時、北条時宗、源義朝、坊門姫、竹御所、藤原頼経、源惟康

3 10

足利貞氏 11歳 
ネットでよく見かける「舐められたら殺すオジさん」の少年時代 1284年 父が割腹自害を遂げた旨を受け、足利宗家当主に就任。なお、彼の代を機に足利宗家は北条家の庇護下におかれ、清和源氏宗家断絶後の分源氏一門の中で棟梁の座を獲得 のちの足利尊氏へと繋がっていく

0 5

足利貞氏・北条貞時・長崎円喜

0 5

次回作(私の絵柄基準、ゲーム基準では処女作)の
キャラクターの一人、足利貞氏

平安貴族みたいな格好していますが、れっきとした鎌倉武士。11歳のショタですが、足利家の若年当主(実在)

おそらく一般的な武士とは異なった姿の武士がたくさん出てくる風変わりな時代劇になるかと思われます。

1 9

足利貞氏 初登場は3話の回想シーン。
北条宗家に謀反ありと疑われ自害した父の死を見届け、11歳にして足利宗家の家督を継ぐ。父の逝去を哀れんだ北条貞時(13)が、義理の父となってくれた。
4話では、貞時の従兄の安達宗景こと城九郎(2枚目左茶色の狩衣)と共に登場。なお、実在した人物である。

0 2

椿散るSRPG版 4話 登場人物
安達宗景(27)…安達泰盛の嫡男、安達貞泰の父、北条宗家の北条貞時とは母方の従兄にあたる 1284年当時、北条時宗逝去後、北条貞時(13)が執権就任するまで執権代行を勤めた。奇しくも貞時や足利貞氏と同じ年に家督を継承したため、貞時と源氏に劣等感を抱く。

1 11

ふぅー、原作から塗りなおし… 今日はここまでにしとこ

0 4

次回作の1話と2話の準主役 飯沼兄者 今まで作ってきた歴代主人公の性格がこれ(骨大陸で言うとジクムントとバルバラに近い)
さぶろーと彼との絡みは黒兎物語のダニィとディオゴがベースとなっている(誰よりも仲が良い義兄弟だが、時として…)という感じ

1 3