//=time() ?>
緩利勉(ゆるり・つとむ) 球は遅いが抜群の制球力を武器するラビッツ所属の左腕リリーバー。実家は京都府宇治市にある老舗和菓子店。 霊感が強い。人見知りが激しく、ニコニコしたりオドオドしたりしているが怒ると手が出る武闘派。
鹿子紅葉(かのこ・もみじ) パッチーキャッツに入団した女子プロリーグ出身の女性投手。球速はないが球の出どころが見えにくいフォームが特徴のサイドスロー。 「しかこ」と呼ばれると怒っていたが、大抵の先輩からしかこ呼びされるので今は諦めている様子。
辰巳千景(たつみ・ちかげ) 手元で大きく落ちるチェンジアップを武器にするパッチーキャッツ初の女性投手。谷間先発だったり中継ぎ要員だったりと何かと忙しい。 父は元プロ野球選手で同球団のスカウトを務めている。
緋村恵司(ひむら・けいじ) 性格同様に捻くれたカーブで三振の山を気づくパッチーキャッツのエース投手。 嫌いな物を嫌いと言えちゃうし、ファンから貰ったバレンタインチョコでチョコフォンデュパーティーを開いてはスポーツ紙にすっぱ抜かれるドラ猫気質な26歳児。
@pgb_cpp つばっちゃんとしーちゃん(1/2)
@pgb_cpp 対峙。
世紀末の焼け野原の世界観にしたら背景描かなくて良いんじゃないか?って考えるようになりました。
@pgb_cpp なおこさん、みさおさん、てんちゃん
ここの月ヶ瀬、鍼を刺すときの掛け声「やっ」が横書きになってるのと刺した時の「プツリ」という音、そして目を瞑って「ウム、手ごたえあり」と言ってるの鍼師琵琶丸のオマージュで描いたのだけど誰かわかるだろうかと思ってたら、ひりゅーさんはわかってくださった。
@pgb_cpp