//=time() ?>
8月16日(火)【刻暦】
五山送り火(大文字)🔥
京都の5つの山に火を灯し、盆を終えた霊をあの世へと還してあげる…それが五山の送り火、もしくは「大」の字を描く如意ヶ嶽(ニョイガタケ)のものから大文字とも言うんだ!炎タイプの大技ではない!
8月8日(月)【刻暦】
日本きくらげの日🍄
漢字表記(木耳)にちなみ、耳の形が8に似ていることから。クラゲの仲間…ではなく、クラゲのような食感のキノコに関する記念日。コリコリな歯ごたえが好きな人にはたまらないな!
8月7日(日)【刻暦】【立秋🍁】
秋が立つ季節…だけど現実としてはまだまだ暑い季節。むしろ盆に入り、暑中見舞いや残暑見舞いが飛び交う夏の後半戦って感じだな!
暦「今はまだ緑色だ」
8月2日(火)【刻暦】
金銀の日🏅
1928年にオランダで開催されたアムステルダムオリンピックにて、織田幹雄が陸上三段飛びの金メダルを、人見絹枝が陸上女子800m走の銀メダルをそれぞれ獲得したことから。これがオリンピックにおける日本人初のメダルなんだ!
太陽のように眩しく、月のように美しく!
7月29日(金)【刻暦】
白だしの日🍲
「ヒチフク(729)」…「白だし」を日本で初めて作った七福醸造社に関する語呂合わせから。白醤油に厳選されたダシを合わせて作られたのが白だしなんだ!白くはないけど普通のダシよりちょっと薄いぞ!
暦「だって、今日は白だし…」
刻暦 7月27日(月) スイカの日🍉
スイカの縞模様を綱に見立てて「夏の綱(7つの27)」と呼ぶ語呂合わせから。
ウォーターメロンという英名になる程の果汁と今が旬であること…もう夏に食べられるために生まれたとしか思えないな!
こらそこ、暦のことを縞模様のないスイカとか言わn...あるじゃねぇか!
7月25日(月)【刻暦】
かき氷の日🍧
かつて「夏氷(725おり)」と呼ばれていたことと、1933年に山形市で記録された「40.8℃」が長らく日本の最高気温であったことから。実はどのシロップも味は同じだそうな...色や見た目って大事だな!
知覚過敏の日🦷
上にちなんで。「頭キーン」とともに気を付けよう!